MENU
記事に登場する猫トモくん
筆者の飼い猫&編集長
運営者の飼い猫であり当サイトの編集長。保護猫出身。黒猫のオス。猫専門配信アプリnekochan公式ライバー。YouTubeも配信中

アビシニアンが飼いにくいって本当?性格や特徴を含めペットライターが徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
アビシニアンは飼いにくい

【結論】

そんなことはありません。アビシニアンは元気いっぱいで活発・好奇心旺盛な個体が多いですが、飼いにくいという程ではありません。元気いっぱいなアビシニアンの姿に癒される飼い主さんは多いです。

引き締まった筋肉質な体に特徴的な耳。アーモンドのような瞳もあってスタイルの良さが目立つアビシニアンは、非常に活動的な猫種です。

この記事では、アビシニアンの特徴と飼いにくいという噂の真偽について猫歴20年以上の筆者「たけのこ」が解説していきます。

たけのこ

アビシニアン、かわいい!

執筆者情報
#たけのこ

猫ブロガー
たけのこ(Takenoko)

プロフィール
(タップで詳細を表示)

猫と暮らして20年以上。猫ニュースメディアのライターとして活動。いままで500本以上の猫に関する記事を執筆!猫たちの幸せに繋がればという想いで当サイトを運営しています。ペットフード/ペットマナー検定合格。飼い猫を主役とした絵本も出版。

登場する猫

猫YouTuber・ライバー
黒猫トモくん(Tomo)

プロフィール詳細
(タップで詳細を表示)

運営者の飼い猫であり当サイトの編集長。保護猫出身。黒猫。甘えん坊な男の子。猫専門配信アプリnekochan公式ライバー。YouTubeも配信中!

目次

猫のアビシニアンとは

アビシニアン
猫の品種
人気ランキング
20位
アニコム家庭どうぶつ白書2023より
毛色の種類ブルー
レッド
フォーン
ルディー
瞳の色ゴールド
グリーン
体重個体差はあるが
約2.5~5.5kg前後
平均寿命14.1歳
アニコム家庭どうぶつ白書2023より

アビシニアンは、イギリスで誕生した猫種。性格は活発で好奇心旺盛で人懐っこく、社交的な性格を持っています。引き締まった体をしており運動量も多めです。

特徴

アビシニアンは、クリっとしたアーモンドアイに濃い色と薄い色が1本ずつ交互に混ざった被毛(ティックドタビー)が特徴的な猫種です。立ち上がったような鼻と大きな耳も魅力的。また、筋肉質でしなやかな体型を持ち、俊敏な動きをする様は、まるで猫のアスリートみたいです。

性格傾向

アビシニアンは好奇心旺盛で活発な性格傾向です。賢く社交的な猫種としても知られており、人懐っこく遊び好きであることから飼育していて楽しい猫種ともいえます。

また、元気があり、運動量が多いので、飼い主と一緒に遊ぶことが大切です。

ただ、やんちゃで活発な分、イタズラなども多くなりがちです。成猫になってからも子猫のように動き回るため、振り回されることもあるでしょう。

猫の性格傾向は下記の記事でも解説してます

突然死するって本当?

アビシニアンには、突然死するという噂があります。この噂は、アビシニアンが心臓病・心筋症を患いやすいことに由来します。

猫の心臓病は早期発見が難しく、気づいたときには進行していることがあります。重篤化することで突然死を招く恐れもあることから、アビシニアンも突然死するという噂に繋がりました。

そのため、アビシニアンを飼育するときは定期的な健康診断が必須と言えます。

アビシニアンは心筋症の好発種ではありますが、他の猫も同じように注意すべき病気です。

ソマリとの関係

アビシニアンとソマリは品種上、とても近い関係にあります。ソマリはアビシニアンから誕生した品種で、アビシニアンよりも長毛です。極端な言い方をすると、アビシニアンの長毛種がソマリとなります。

そのため、外見や性格に共通点が多く、どちらも好奇心旺盛で活発な個体が多いです。

アビシニアンの歴史と起源

アビシニアン

現代のアビシニアンの祖先は、19世紀に起きたイギリス・アビシニア戦争後、兵士によってイギリスに持ち込まれたとされています。持ち帰られた猫はズーラという名前のメス猫だったそうで、その子孫たちがアビシニアンという品種の猫となったそうです。

ただ、アビシニアンの起源に関しては様々な説があります。

  • イギリスで開催された品評会にてアビシニア由来の種として紹介されたから
  • インドのベンガル湾沿岸地域由来の猫がイギリスで品種化された

上記のような説も存在します。起源については謎も多いですが、少なくとも現在において、アビシニアンは人気ある猫種のひとつであることは間違いありません。

余談ですが、アビシニアンは最古のイエネコとも呼ばれることがあります。また、アビシニアンのルーツは古代エジプトにまで遡っている可能性があり、古代エジプト時代に描かれたと思われる壁画にはアビシニアンそっくりな猫がいるようです。

スポンサーリンク

アビシニアンの飼育に必要なもの

アビシニアン

アビシニアンを飼育するために必要なものは以下の通りです。

  • 広い飼育スペース
  • 猫用トイレ
  • 猫用食器と水飲み
  • 爪とぎ用品
  • 爪切り
  • グルーミング用品
  • キャットタワーのような上下運動できる場所

アビシニアンは、活発な猫種です。運動しても支障がないよう、広い飼育スペースを確保してあげましょう。上下運動できるキャッチタワーなどを設置すると縦の空間が利用できるため、ワンルームなど狭めの環境でも運動させやすくなります。

アビシニアンは短毛種のため、長毛猫のようなグルーミングは必要ありませんがスキンシップとマッサージを兼ねて行ってあげるのがベターです。

猫の飼育に必要な物に関しては、下記の記事で詳しく紹介しています

アビシニアンの飼育で大切なこと

アビシニアン

アビシニアンの飼育で大切なことは、以下のようなことが挙げられます。

  • 定期健康診断
  • 適切な食事
  • 運動管理
  • 快適な生活環境

アビシニアンは活発で運動量が多いため、運動不足によるストレスには注意してあげましょう。適度な運動を心掛けてあげると、肥満を予防し適正な体重維持に繋がります。

また、アビシニアンは食べ過ぎや運動不足による肥満になりやすいため、バランスのとれた食事管理が必要です。水分補給も欠かさずに行うようにしましょう。

定期的な動物病院での検診やワクチン接種なども必要です。特にアビシニアンは歯周病を患いやすいので、歯の状態も気にしてあげましょう。

アビシニアンが健康で幸せに過ごすために、これらのポイントを押さえてあげることは大切なことです。

猫の歯磨き方法はこちらで解説

アビシニアンにおすすめなフード

アビシニアン

特に持病がないアビシニアンには、総合栄養食がオススメ。

おすすめメーカー

上記のような有名メーカーは世界中でペットフードを販売している実績があり、フード開発にも科学的根拠を取り入れているため信頼度が高いです。

原材料にこだわったプレミアムキャットフードの方がいいのでは?と思われる方もいますが、そのあたりは飼い主さんの気持ちや考え方次第です。プレミアムキャットフードは、多少お金をかけても原材料の品質や添加物、食いつき具合などを優先したい方向けです。

また、こうしたプレミアムキャットフードには、運動量が多く活発なアビシニアンに必要なたんぱく質が多め。プレミアムキャットフードのおすすめとして、GRNDS(グランツ)が挙げられます。

プレミアムキャットフードについては下記の記事で紹介してます!

アビシニアンにはウェットフードも与えたい

猫はあまり水分摂取をしない生き物です。しかし、適度に水分を摂取させないことには様々なリスクがあります。

そこでオススメなのが、ウェットフード。ドライフード(カリカリ)よりも、お値段相場は高めで栄養量は少なめ。その代わり、豊富な水分を食事で与えられます。嗜好性も高いため、アビシニアンの食いつきもいいです。

ウェットフードの特徴についてはこちらで解説!

フードの保存方法も大事

一度開封したキャットフード(ドライ)は非常に酸化しやすいです。適当に保存しているだけでは、あっという間に劣化が進み品質が損なわれます。

猫の食いつきも悪くなるため、フードは密閉容器などに仕舞って管理されることを推奨します。

おすすめ保存容器はこちらで紹介!

アビシニアンのしつけとイタズラ対策

アビシニアン

アビシニアンをはじめ、イエネコに犬のようなしつけを施すことは困難です。イエネコは群れではなく単独で行動することを好み社会性が低めな動物です。イタズラなど問題行動を叱って止めさせることは、そう簡単ではありません。

とはいえ、アビシニアンはアグレッシブな猫種。壁で爪とぎ、台所に侵入、ゴミ箱を漁るなどのイタズラをする可能性は高いです。アビシニアンの問題行動を改善したいときは、環境や飼い主さん自身の行動が重要です。

  • 台所関係
    :物理的にイタズラできないようにする。
  • 壁や柱に爪とぎ
    :爪とぎ板、保護シートを貼る。
  • 甘噛み
    :短めに叱る。しつこかったら逃げる。

各種猫のイタズラ対策については、下記の記事を参考にしてください。

キッチン対策はこちら!

爪とぎ対策はこちら!

甘噛み対策はこちら!

アビシニアンの運動量と遊ぶコツ

アビシニアン

アビシニアンは、非常に活発でエネルギッシュな猫種。そのため、普段から十分な運動と刺激が必要です。

ただ、アビシニアンをはじめイエネコたちは長時間の運動を得意としていません。野生において瞬発的な動きをする狩りをしていたため、遊びでも短時間に思い切り動かせる遊びの方が好みやすいです。

時間の目安としては、だいたい1回あたり5〜15分程度でOKです。短時間の遊びを1日に何度か取り入れてあげましょう。

猫との遊び方について、詳しくは下記の記事を参考にしてください

スポンサーリンク

アビシニアンのお手入れ

アビシニアン

アビシニアンは比較的手入れが簡単な猫種のひとつ。長毛猫のように定期的なシャンプーは必要なく、ブラッシングも毎日頻繁には行わなくてOKです。

ただ、コミュニケーションを兼ねて時々、ブラッシングしてあげることはオススメです。程よいブラッシングは血行を促進させ心地よいため、アビシニアンも喜びます。

また爪切りも、アビシニアンにとって大事なお手入れ。猫の爪が長くなりすぎることは好ましくありません。アビシニアンは活発で運動量が多いため、爪のすり減りが比較的早いとはいえ、こまめに飼い主さんが爪切りを行いましょう。

また、アビシニアンは口内環境が悪くなりやすいことでも有名。飼い主さんによる毎日の歯磨きも重要です。できれば、子猫の頃から歯磨きをスタートできると成猫になってからも磨きやすいです。

アビシニアンが飼いにくいと言われる理由

アビシニアン

アビシニアンが飼いにくいと言われる理由には、いくつかの要因が考えられます。ひとつは、とても活発でエネルギッシュである点。アビシニアンたちは必要とする運動量も多め、運動不足になると、走り回ることもよくあります。そのときに立てる足音や物音を気にする方も多いです。

また、アビシニアンは非常に好奇心が強い性格。興味本位で物にちょっかいを出して落としたり、壊したりすることがあります。ときには、ゴミ箱などを漁って危険な目に遭う懸念もあります。

こうした要因から、元気いっぱいなアビシニアンに振り回されてしまい飼いにくいと感じるケースもあるようです。

とはいえ、こうした悩みはすべての猫に共通していえること。決してアビシニアンだけが特別苦労するわけではありません。

アビシニアンを飼育していても楽しく暮らされている方も多いです。あくまでも、活発なアビシニアンに振り回されるケースもある程度に捉えましょう。

本当に飼ってはいけないネコはこちらで解説

アビシニアンと楽しく過ごそう!

アビシニアン

アビシニアンと一緒に暮らすことは、とても楽しいです。活発で、常に遊びや新しい冒険を求めるアビシニアンとの生活は、とても賑やか。元気いっぱいなアビシニアンの姿に心癒やされることでしょう。

アビシニアンとの生活をより充実させるために、今回の記事をぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

目次