【結論】
お値段が高い分、小分け包装されており添加物が制限されている点が好評。食いつきも上々という声が目立ちます。
GRANDS(グランツ)が気になるけど、高いキャットフードだから失敗したくもない。そう考えられるのは当然の反応です。また、他のフードと何が違うのかイマイチ分からず、購入しにくい方もいらっしゃるはず。
この記事では、そうしたGRANDS(グランツ)に関する不安や疑問を解決するため、口コミ評価や特徴を解説します。
- グランツの口コミ評価
- グランツの特徴
- グランツ基本情報
- グランツのお試しサンプル
![]() モグニャン キャットフード | ![]() カナガン チキン | ![]() カナガン デンタル | ![]() 犬猫生活 オールステージ | ![]() tama ボナペティ | ![]() GRANDS チキン&サーモン | ![]() ジャガー キャットフード | ![]() アランズナチュラル キャットフード | ![]() ナウフレッシュ | |
カロリー 100gあたり | 379kcal | 405kcal | 389kcal | 373kcal | 332kcal | 361kcal | 387.5kcal | 381kcal | 352~397kcal |
たんぱく質 | 27%以上 | 34%以上 | 33%以上 | 31%以上 | 31%以上 | 36%以上 | 40%以上 | 36%以上 | 30~33%以上 |
脂質 | 11.0%以上 | 16.7%以上 | 15.0%以上 | 15%以上 | 15%以上 | 17.0%以上 | 20.0%以上 | 14.44%以上 | 各フードによる |
通常価格 | 税込4,708円 (1.5kg×1) | 税込4,708円 (1.5kg×1) | 税込5,456円 (1.5kg×1) | 税込6,908円 (750g×2) | 税込2,370円(50g×20) | 税込4,950円 (500g×3) | 税込4,708円 (1.5kg×1) | 税込5,082円 (1.5kg×1) | 各フード・購入量による |
特徴 | 原材料65%以上に白身魚使用 約8mmの小粒 比較的ヘルシー | 原材料60%以上にヒューマングレードのたんぱく源 ウェットフードがある | 歯石・プラークに関する特許取得成分配合(※特許日本第4648611号) カナガンとサプリメントのコラボレーション | 国産フード 獣医師が開発監修 750g単位の小分け包装 | 嬉しい小分け包装 ミール不使用 低リン設計 | 500g単位の小分け包装 お試ししやすい 2つの栄養基準をクリア | たんぱく質割合がトップクラス 動物性原材料約80% 珍しい高級食材を贅沢に配合 | 厳選された自然原材料10種類で製造 牛・豚・穀物・乳製品不使用 | ラインアップが豊富 ミールフリー 小粒設計 |
お試し サンプル | 不定期販売 100円(50g) 解説へ | 不定期販売 100円(50g) 解説へ | 不定期販売 100円(50g) 解説へ | 公式サイトにあり 2種セットお試し(980円(税込) お試しサンプルへ | あり 50g×2種類 | 公式サイトにあり 3種セットお試し(550円(税込) お試しサンプルへ | 提供なし | 提供なし | Amazonや各種イベントなどで入手可能 お試しサンプルへ |
公式サイト 購入はこちら Amazon 購入はこちら | 公式サイト 購入はこちら Amazon 購入はこちら | 公式サイト 購入はこちら Amazon 購入はこちら | 公式サイト 購入はこちら Amazon 購入はこちら | 公式サイト 購入はこちら Amazon 購入はこちら | 公式サイト 購入はこちら Amazon 購入はこちら | 公式サイト 購入はこちら Amazon 購入はこちら | 公式サイト 購入はこちら Amazon 購入はこちら | 公式サイト 購入はこちら Amazon 購入はこちら | |
解説記事へ | 解説記事へ | 解説記事へ | 解説記事へ | 解説記事へ | 解説記事へ | 解説記事へ | 解説記事へ | 解説記事へ |

GRANDS(グランツ)キャットフードの口コミ評価
回答してくれた 猫ちゃん | ダリアちゃん (マンチカン・メス・6歳) | ティアラちゃん (アメリカショートヘア・メス・2歳) | アルくん (雑種・オス・6歳 ) | みー ちゃん (ベンガル・メス・3歳) | ソレットくん (ロシアンブルー・オス・4歳) | モイくん (雑種・オス・3歳) | にゃん吉ちゃん (雑種・メス・1歳 ) | そらくん (アメリカンショートヘア・オス・7歳) | ほんゆうちゃん (スコティッシュ・メス・11歳) | ココアくん (ジャパニーズボブテイル・オス・5歳) | レオくん (スコティッシュフォールド・オス ・5歳) | ぐりくん (ロシアンブルー・オス・4歳) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食いつき (よかった、他商品と変わらない、食べないの三択) | よかった | よかった | 他の商品と変わらない | よかった | よかった | よかった | よかった | よかった | 他の商品と変わらない | よかった | よかった | よかった |
金額の感想 (高い、妥当、安いの三択) | 高い | 高い | 高い | 高い | 高い | 高い | 妥当 | 高い | 高い | 高い | 高い | 高い |
グランツ 購入方法 | 楽天市場 | 公式サイト | その他 | Amazon | 楽天市場 | Amazon | Amazon | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
購入した理由 | お試しセットを購入した際に食い付きが大変良かったですし、栄養価も高かったので購入しました。 | SNS広告でよさそうに見えたから。 | 猫の飼い主仲間からオススメされたので、付き合いで買った。 | グレインフリーなものを探している時に見つけたので | 質が良くて、キャットが好む味や食感であるため | 人工保存料や着色料無添加で、穀物不使用というところに惹かれた | 猫を買っている友人に勧められたので。 | 今まで食べてた物が何が気に入らないのか分かりませんが、全部食べてくれなくなったので購入しました。 | おいしそうだと感じたから。 | 近所で同じ品種の猫を飼っており、キャットフードの相談をするとグランツを勧められたため、購入して与えるようになりました。 | 色々なキャトフードを試したが、グランツの評判が良いから。 | 友人に勧められて口コミも良かったから |
グランツに 感じた不満点 | 高級なので仕方ないですが、やはり他なフードに比べても 値段が高いので、リピートするにはそれだけコストがかかってしまいますし、若干粒が大きいのでもう少し小さいと助かります。 | 正直悪いところがないと言うのが率直な感想です。ですが強いて不満点をあげるとすれば他の商品に比べて若干値段が高いところです。 | そんなに食いつきが良いと感じなかった。普通の食いつきだったので、猫の餌にここまでお金をかけなくてもいいかなと思った。 | 普通の市販のものよりもかなり値段が高い高いことが難点。また、粒が他のキャットフードと比べると大きいので食べにくそうでした | 価格が高く、また入手するにも私の自宅近辺では売っておらず必ずネットを経由して購入する必要があります。 | 一袋あたりの量が少なく、すぐになくなってしまう。価格も高いため、コスパとしてはあまりよくない。粒が大きめで、タベにくそうに感じる。 | 味のバリエーションが少し少ないようで残念ですし、お値段もリーズナブルな価格とは言えないと思いました。 | 今のところは仕方がないと諦めていますが前に購入していた物と比べるとエサ代が高くなったことくらいです。(市販) | 他の猫用フードと比べると価格が若干高めで気になります。だいたい1.5倍程度でしょうか格安で売られているものと比べると2倍程度の値段はします。 | グランツを購入しようと思うと店舗では売っておらず、 通販のみでしか販売されていません。そのため、思ったよりも早いペースでフードが無くなってしまった場合は、すぐに同じフードを与えることができず、仕方なしに他のキャットフードを購入して与えなければならないので、店舗販売もしてほしいなと感じています。 | 購入価格がほかのキャットフードより高めであり、 毎月購入しているとどうしても負担が大きくなる。定期便だと6袋から送料無料であるが、1袋からでも送料無料にしてくれると助かる。 | ドラッグストアやホームセンターで手軽に購入できないし、値段が高いのでもう少しリーズナブルにしてほしいです。 |
グランツを与えて良かった点 | 食べムラがあったり、食い付きが良くても直ぐに食べなくなり飽きやすい猫でしたが、そんな我が家の猫でも飽きずに食べているので、とても安心できています。 | 元々あげていたものに比べ、グランツは食い付きがかなりよかったです。なのでご飯を廃棄することがなくなったのがよかったです。 | 飼い主仲間との会話ははかどりました。食いつきに関しても、それ以上に健康的に良いとのことでしたが、私はあまり気になりませんでした。 | 初めは、すこし吐き出しが多かったのですが、慣れてくると食いつきがかなりよくなり、もっとちょうだいって感じで甘えてきました | 以前のキャットフードより、食いつきが良くなりました。その上栄養化も良いキャットフードなので安心して与えることができます | 香りが強めで、お皿に盛ってあげるとすぐによってくるようになった。いろんなサイズが混ざっており、噛みごたえもあるからか、以前よりゆっくりと食べるようになった。 | とても美味しいようで、我が家の猫ちゃんの食べっぷりがすごく良くて、見ていて大変幸せな気分になりました。 | 最初は余り食べてくれなく購入して失敗したかな?と思っていましたが全部食べてくれるようになったので安心しています。毛並みとかは変わらず、便は少し柔らかくなった気がしています。 | その価格にも関わらず、無添加で高品質の原材料を使用した総合栄養食で個人的に、猫の健康管理にとても役立っており、健康的な便通にもつながっています。また、飽きずに食べてくれることが多いです。 | グランツを与えてみて良かった点は、「フードの鮮度を最後まで保つことができる」ところです。グランツは、フード袋にジッパーが付いており、閉めておくことができるようになっています。そのため、フードが空気に触れることを避けることができ、酸化しにくくなるので、鮮度を保ったまま最後まで与えることができるのはとても良いと感じています。 | 定期便は、継続回数が多いほど割引額が多くなり、とてもお得でありうれしい。飼い猫の入院等で、急な購入休止にも対応可能であり、とても助かる。獣医師によるオンライン相談が無料で受けられて、とても安心である。 | 安全性の高い商品なので安心して愛猫に食べさせてあげられるし、定期便にすればするほど安く購入出来るところです。 |
GRANDS(グランツ)の評判が気になるけど、公式サイトに載っている口コミだけだとイマイチ参考にならない。そう感じられる方もいるはず。そこで当サイトは、独自にGRANDS(グランツ)を購入された猫の飼い主さんを対象に口コミの聞き込み調査を実施。不満に感じた点、良いと思った点をお伺いしました。
価格が高いのは不満点だが品質の証明でもある
GRANDS(グランツ)の口コミ評判で最も多く寄せられた不満点は、やはり価格。プレミアムキャットフード全般に言えることだが、その価格は市販で安売りされているフードの数倍。決して安い買い物とは言えません。
一方で高いことは、マイナスなだけではありません。お値段が高いということは、使われている原材料・製造方法にこだわっているという証明でもあります。高品質な原材料を使用したフードを選んであげたいという飼い主さんにとっては、ある意味で安心ポイントとも言えます。
粒サイズが大きいため食べ応えがある



GRANDS(グランツ)の粒サイズは、約1cmほど。比較的大きめな粒サイズとなっています。キャットフードの粒サイズは猫の食べやすさに繋がります。小粒であるほど、かみ砕きやすく噛む力が弱い子猫や老猫でも食べやすいメリットがあります。反対に、粒が大きめなフードは噛み応えがあり猫も満足感を得やすいメリットがあります。
粒による違いは、小粒を挽肉、大粒をスライス肉だとイメージすると理解しやすいです。
挽肉は細かい分、噛む力をそこまで必要とせず食べやすいです。一方、スライス肉は少し食べにくい反面、ジューシーで食べ応えがあります。
店舗販売しないから管理しやすい
GRANDS(グランツ)をはじめ、プレミアムキャットフードの大半はオンライン限定で店舗販売していません。そのため、予想以上にフードの減るスピードが早かった、トラブルが起きてストックがなくなったとき、近くのお店で買い足すということができません。
しかし、これらは必ずしもデメリットではありません。オンライン通販には、下記のメリットがあります。
- 毎回、お店に買いに行く手間が省ける。
- 地味に重いフードを持ち帰る負担がなくなる。
- 定期便設定しておくことで買い忘れを防げる。
たしかに、ストックがなくなったときは困り物ですが、あらかじめ余裕を持ってまとめ買いしておけば、ある程度は回避できる問題でもあります。GRANDS(グランツ)は500g単位の小分け包装であるため、買い置きもしやすいです。
フードがなくなりそうで急ぎ次回分の注文をしたい
お急ぎの配達をご希望の場合は、 お手数ですがLINEまたはお電話にてご希望の日時をお伝えください。次回お届け日の5日前までであれば、営業日中に即日対応いたします。※次回お届け日の5日前を過ぎたご変更は、次々回お届け分より反映されますので、予めご了承ください。
引用:GRANDS(グランツ)公式サイトよくある質問
また、フードがなくなりそうなときGRANDS(グランツ)営業に連絡することで柔軟な対応も相談に乗ってくれます。LINEでも相談できるため、聞きやすいです。
送料は工夫次第で無料にできる
GRANDS(グランツ)の不便なところとして、無視できないのが送料。定期便にすることで無料にできますが、その条件は6袋(約3kg)以上。やや条件を満たしにくい感は否めません。送料は全国一律で税込660円。ただでさえ、高いグランツに追加で発生するとなると、気が重くなります。
ただし、このあたりは工夫次第で無料にできます。GRANDS(グランツ)定期便には、休止・再開の縛りがありません。たとえば、2~3ヶ月分まとめて購入し次回の配達を2~3か月後に設定できます。GRANDS(グランツ)は小分け包装されているので、ストックも保存しやすいです。もしくは、まとめ買いした後、定期便を一時休止するのもよいでしょう。
GRANDS(グランツ)と他フードの違い

原材料にこだわっている、グレインフリー。このあたりは他プレミアムキャットフードと大きな差はありません。では、GRANDS(グランツ)独自の強みは何なのか?ここではGRANDS(グランツ)と他フードの違いについて解説します。
1袋500gの小分け包装
他のプレミアムキャットフードが1袋2kg前後で販売していることが多いのに対し、GRANDS(グランツ)は1袋500gで販売されています。
その理由は「酸化による品質劣化を防ぐため」。1袋2kgのフードだと、開封してしばらく時間が経つと酸化が進んで匂いや味が劣化し、食いつきが悪くなってきます。しかし1袋500gだと、開封してから短期間で食べきれる量なので、酸化による劣化を最低限に抑えられます。
1袋500gでの製造なので、1袋2kgなどの大袋と比較すると生産コストが上がってしまい、価格が高くなっているのは事実です。しかし、いつでも製造後と変わらない鮮度と美味しさを与えられる点は大きなメリットと言えるため、価格よりも品質を重視したい人におすすめといえます。
保存料は天然由来
GRANDS(グランツ)には、人工保存料が使われていません。ただし、全く使用されていないわけではなく、天然由来の保存料は使用されています。
- ミックストコフェロール
- ローズマリーエキス(サーモンのみ)
鮮度が重要となる肉や魚に、あらかじめ混ぜ合わせて使っているため、原材料の記載されていません。人工保存料と比べて安全性を高く感じられる一方で、保存効果は低め。開封後の保存性にはあまり期待できないでしょう。
開封後の酸化に不安がある人は、小分けにしたものを密封して、日が当たらない場所に保管しておくことを推奨します。高温多湿となる夏場は、フードも酸化しやすいため特に注意が必要となります。
2つの栄養基準をクリア
キャットフードの栄養基準には、AAFCO(全米飼料検査官協会)とFEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)の2種類があります。日本の総合栄養食が採用しているのはAAFCO、海外で製造されているプレミアムキャットフードの多くはFEDIAFの基準に則っています。
大抵のフードは、どちらか片方の基準のみを参考にした栄養基準ですが、GRANDS(グランツ)は両方の栄養基準をクリアしています。そのため、数あるフードの中でも栄養バランスに安心感があるといえます。
お試しサンプルを頼みやすい
GRANDS(グランツ)はサンプル提供も優れています。
プレミアムキャットフードの多くは、猫の食いつきをテストする目的で少量サンプルが販売しています。ただ、中には不定期提供で頼みにくいケースもあります。
一方、GRANDS(グランツ)はサンプル注文フォームが常設されており、3種類が各100gずつお手軽価格で試せます。送料も無料で自動的に定期便登録されるといったこともないため、気軽に注文できる点は他フードと一線を画すところです。
LINE対応しているのは非常に便利

定期便の調整やお届け情報の変更などをLINEで行える点も、GRANDS(グランツ)の強みといえます。正直なところ、通販サービスを利用するとき、電話やメール、マイページなどで連絡するのはめんどうです。その点、LINEは日常生活の中でも使う機会が多いため慣れており、手軽にメッセージを送れるため利便性が高いです。
GRANDS(グランツ)キャットフード公式LINEアカウント
GRANDS(グランツ)基本情報

GRANDS(グランツ)は、チキンやサーモンを主原料とした高タンパクなグレインフリーフードで、栄養素を考えているのはもちろん、香り・味・食感も追及しています。また、開封後の品質も考えた包装も特徴です。
そんなGRANDS(グランツ)の基本情報を細かく解説していきます。
味の種類



味の種類ですが、「チキン&サーモン全年齢用」「チキン成猫用」「サーモン成猫用」の3種類があります。成猫用は1歳以上の猫を指します。
「チキン&サーモン」は全年齢対応なので、猫の年齢を気にすることなく与えられます。「チキン」は厳選されたチキンを全体の65%以上使っているため、高タンパクで肉好きの猫にピッタリです。「サーモン」は厳選されたサーモンを48%以上使っているため、魚好きの猫にピッタリですし、タンパク質が控えめなのでシニア猫にも向いています。
カロリーや成分
- 粗タンパク質:36.00%以上
- 脂質:17.00%以上
- 粗繊維:4.50%以下
- 粗灰分:8.50%以下
- 水分:10.00%以下
- オメガ6脂肪酸:0.70%以上
- オメガ3脂肪酸:0.50%以上
- リン:1.10%以上
- マグネシウム:0.09%以上
- ナトリウム:0.60%以上
- カルシウム:1.60%以上
- 代謝エネルギー:361kcal
- 粗タンパク質:32.00%以上
- 脂質:15.00%以上
- 粗繊維:4.50%以下
- 粗灰分:10.00%以下
- 水分:10.00%以下
- オメガ6脂肪酸:2.00%以上
- オメガ3脂肪酸:0.30%以上
- リン:1.00%以上
- マグネシウム:0.06%以上
- ナトリウム:0.60%以上
- カルシウム:1.20%以上
- 代謝エネルギー:358kcal / 100g
- 粗タンパク質:32.00%以上
- 脂質:16.00%以上
- 粗繊維:4.50%以下
- 粗灰分:9.00%以下
- 水分:10.00%以下
- オメガ6脂肪酸:2.30%以上
- オメガ3脂肪酸:1.00%以上
- リン:1.00%以上
- マグネシウム:0.08%以上
- ナトリウム:0.90%以上
- カルシウム:1.30%以上
- 代謝エネルギー:361kcal / 100g
GRANDS(グランツ)は各種類によって栄養成分とカロリーが異なります。いずれも、FEDIAFとAAFCOという2つの栄養基準をクリアした総合栄養食です。強いて違いを挙げるなら下記ととなります。
- チキン&サーモン
:豊富なたんぱく質が配合されている。 - チキン
:グランツ内では、たんぱく質・脂質・カロリーが控えめでヘルシー - サーモン
:オメガ脂肪酸が豊富に配合
原材料
脱水チキン 30.00%
フレッシュチキン 15.00%
脱水サーモン 14.00%
チキンファット 10.00%
チキンプロテイン 2.00%
サーモンオイル 0.80%
さつまいも、じゃがいも、エンドウ豆、チコリ、マンナンオリゴ糖、ビール酵母、ユッカエキス、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(銅、ヨウ素、鉄、マンガン、セレン、亜鉛)
脱水チキン 27.00%
フレッシュチキン 25.00%
チキンファット 7.00%
チキンプロテイン 6.00%
サーモンオイル 0.80%
さつまいも、エンドウ豆、ひよこ豆、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)、ビタミン類(A,D3,E)、アミノ酸類(タウリン,L-カルニチン)、ミネラル類(銅,ヨウ素,鉄,マンガン,セレン,亜鉛)
フレッシュサーモン 25.00%
脱水サーモン 21.77%
チキンファット 5.22%
チキンプロテイン 2.00%
サーモンオイル 1.94%
エンドウ豆、さつまいも、ベジタブルファイバー、ポテトスターチ、ポテトプロテイン、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)、ビタミン類(A,D3,E)、アミノ酸類(タウリン,L-カルニチン)、ミネラル類(銅,ヨウ素,鉄,マンガン,セレン,亜鉛)
GRANDS(グランツ)には、人間の食用と変わらない品質の原材料が使用されています。ただし、一部の原材料は欧州のヒューマングレード基準をクリアしていません。とはいえ、このヒューマングレードの基準・定義は、国や地域によって曖昧です。加えて、ヒューマングレード=猫にとってベストな素材という訳ではありません。
「粗悪な原材料が使われているのでは?」と思うかもしれませんが、品質が劣化している原材料は使われていません。欧州の厳しい規定では認められていないだけで「廃棄物の肉を再利用」などは行われていません。
ヒューマングレードではない原材料が使われてはいますが、どの原材料もサプライヤー審査(原材料販売者による審査)を通しており、高品質であるため過度に心配する必要はありません。
グレインフリー
GRANDS(グランツ)は、小麦やトウモロコシなどの穀物を一切使用していないグレインフリーキャットフード。「猫は穀物を食食べない方が良い」という噂がありますが、実際はどうなのでしょうか。
実は、穀物は猫の体と相性が悪いという証拠は、科学的に証明されていないのが現状です。反対に、一切調理されていない穀物は消化が難しいですが、適切に調理された穀物・適量であれば猫でも十分消化できることが判明しています。
GRANDS(グランツ)キャットフードの安全性

愛猫に与えるご飯ですから、製造体制や品質管理がどうなっているか気になる飼い主も多いはず。GRANDS(グランツ)はフランスの工場で製造されていますが、フードの安全性を考えて徹底した品質管理が行われています。
具体的には、工程ごとにレシピや製造が正しく行われているかを管理していたり、出荷の際には外部機関による衛生検査をしたりしています。製造体制や品質管理、外部監査を徹底して行っているため、GRANDS(グランツ)は安全性の高いフードと言えます。
GRANDS(グランツ)のお試しサンプル

GRANDS(グランツ)は、公式サイト限定お試しサンプルが存在します。
「チキン&サーモン・チキン・サーモン」の3種類が、それぞれ100gずつ合計300gが試せます。税込550円で全国送料無料なため、なかなかお得なサンプルセットといえます。
1人1回限りではありますが、自動的に定期便に切り替わることはなく、安心して猫の食いつきを試せます。とはいえ、少量のサンプルだけでは愛猫が継続的にフードを食べるかは分かりません。
お試しサンプルセット内容





GRANDS(グランツ)お試しサンプルセットには3種類のフードそれぞれ100gずつに加え、お手紙やパンフレットなどが同封されていました。

配達はポスト投函。注文してから数日で到着しました。けっこうスピーディーに届いた印象です。
お試しサンプル申込方法
GRANDS(グランツ)の優れているところは、お試しセットの販売が常設されている点。他のプレミアムキャットフードの中には、不定期開催しているケースが多く使い勝手は悪めです。その点、GRANDS(グランツ)はいつでも注文できるため気軽に試せます。

公式サイトに移動します。

サンプルのところまでスクロールします。

サンプルを注文するボタンを選択します。

クレジットカード・NP後払いかAmazonペイ、どちらかを選択します。
Amazonアカウントをお持ちの方は、Amazonペイを選択することで登録されている支払情報でそのまま購入でき、非常に楽です。Amazonアカウントを持っていない方は、緑の上記内容でお申し込みに進みましょう。

上記ページに移動します。はじめてグランツを購入される方は、下にスクロールします。

配達情報を入力します。

住所に誤りがないよう入力しましょう。電話番号はハイフンなしの半角数字で入力します。

無料メールマガジンのチェックは外しても問題ありません。
完了したら、登録して次に進むを選択。その後、クレジットカードなど支払方法を入力して決済することで注文完了です。
GRANDS(グランツ)にゃんこ相談室

ごちそう定期便を継続している間、「GRANDSにゃんこ相談室」という獣医相談サービスが無料で使えます。GRANDS(グランツ)の公式LINEアカウントとは別で、初回の商品発送後にメールで案内が来ます。
猫の食事に関することだけでなく、体調や健康などを含めた悩みをLINEで気軽に相談でき、獣医師や獣看護師の方が答えてくれます。ただし、送った情報をもとに獣医師や獣看護師の方からアドバイスが貰えるだけであって、診断や治療、確実な問題解決ができるわけではない点は覚えておきましょう。
GRANDS(グランツ)の販売状況
GRANDS(グランツ)はスーパーやホームセンターなどでは取り扱いがないため、ネット販売で購入するしかありません。ここではGRANDS(グランツ)を取り扱っているサイトや料金について解説していきます。
購入は公式サイトとAmazonのみ
現在GRANDS(グランツ)が購入できるのは、公式通販サイトとAmazonのみ。
公式通販サイトでは先ほど解説したお試しサンプルと、ごちそう定期便の購入ができます。定期ではない単品での販売は、公式通販サイトでは行われていません。
逆にAmazonは、単品での購入しかできません。販売・出荷はGRANDS(グランツ)なので、公式通販サイト・Amazonのどちらで購入しても品質に差はありません。
楽天では買えない
楽天ではGRANDS(グランツ)の取り扱いがありません。まれに販売されていることもありますが、GRANDS(グランツ)公式が販売しているわけではなく、他の業者や個人が販売しているケースが多いです。
そうしたケースだと、正規ルートで購入するより価格が高かくなりがち。また、万が一商品に不具合があったとしても、返品や交換ができない可能性もあります。
Amazonより公式の方がお得
公式通販サイトとAmazonどちらがお得なのか?答えは、公式通販サイトで購入した方が長期的にはお得です。
公式の定期便は継続数に応じて、割引率が上昇する仕組み。12回目以降の注文で、最大の割引となる20%の割引を受けられます。送料に関しては、1度の注文で6袋(3kg)以上を購入することで無料にできます。味の組み合わせ・個数・配達周期の調整範囲が広い点も魅力。
また定期便の購入で、キャットフード用スプーンのプレゼントがあったり、GRANDSにゃんこ相談室が使えたりとサポートが充実している点からも、公式通販サイトでの購入をおすすめします。
GRANDS(グランツ)は腎臓が弱っている猫は避けた方が無難
GRANDS(グランツ)は厳選されたチキンやサーモンを使用しており、非常に高タンパクなフードです。高タンパクであることは魅力的ですが、同時にデメリットも存在します。
それは、豊富なたんぱく質が腎臓に負担をかける可能性。腎臓に病気を抱えている猫や、腎臓が弱ってきているシニア猫にとって、高タンパクは好ましいフード条件とは言えません。そうした子には、シニア用に調整されたフードもしくは獣医師に相談した上で、療法食を選択する方が好ましいです。
まとめ
GRANDS(グランツ)は厳選されたチキンやサーモンを使用した高タンパクかつ、穀物を使用していないグレインフリーフードです。猫のライフステージに応じた、3種類の商品ラインナップがあります。
1袋500gの販売で価格は高めですが、定期購入の継続で割引が適用されたり、獣医相談サービスが無料で使えたりするので、公式通販サイトからの定期便購入をおすすめします。
この機会に愛猫にGRANDS(グランツ)をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。