MENU
記事に登場する猫トモくん
筆者の飼い猫&編集長
運営者の飼い猫であり当サイトの編集長。保護猫出身。黒猫のオス。猫専門配信アプリnekochan公式ライバー。YouTubeも配信中

トコジラミは猫などのペットにも危険?駆除方法を飼い主目線で解説【虫画像なし】

当ページのリンクには広告が含まれています。
猫トコジラミ
トコジラミは猫に危険

【結論】

トコジラミは人間だけでなく猫などペットの血液も吸血します。特定の感染症を媒介するなどの報告はありませんが、かゆみなどのトラブルを引き起こす心配はあります。

はじめに

筆者「たけのこ」は大の虫嫌いなため、当記事には解説する虫の画像を極力除いています。見たい方はご自身で虫を検索してご覧ください。

トコジラミは粒みたいに小さな虫。地域によっては、南京虫と呼称した方が分かりやすいかもしれません。かつて、日本で徹底的に除去されたトコジラミですがインバウンドなどの影響もあり、再び大量発生が警告されています。猫もトコジラミの標的となるため、飼い主さんによる事前対策が求められます。

この記事では猫歴20年以上の筆者「たけのこ」が、猫に配慮したトコジラミ対策を解説します。

害虫トラブル相談
害虫駆除110番

  • 24時間営業コールセンター
  • 累計210万件以上の問い合わせ実績
  • ペットがいる場合も相談可能

\見積もり相談は無料/

執筆者情報
#たけのこ

猫ブロガー
たけのこ(Takenoko)

プロフィール
(タップで詳細を表示)

猫と暮らして20年以上。猫ニュースメディアのライターとして活動。いままで500本以上の猫に関する記事を執筆!猫たちの幸せに繋がればという想いで当サイトを運営しています。ペットフード/ペットマナー検定合格。飼い猫を主役とした絵本も出版。

登場する猫

猫YouTuber・ライバー
黒猫トモくん(Tomo)

プロフィール詳細
(タップで詳細を表示)

運営者の飼い猫であり当サイトの編集長。保護猫出身。黒猫。甘えん坊な男の子。猫専門配信アプリnekochan公式ライバー。YouTubeも配信中!

スポンサーリンク

目次

トコジラミとは

トコジラミはカメムシの仲間であり、体長5~8mm程度の小さな虫です。小さい・珍しい海外のものに南京とつける風習から別名「南京虫(ナンキンムシ)」とも呼ばれます。

寿命はおよそ3~4か月程度ですが一生の間に200~500個以上の卵を産み繁殖します。海外との交流によって国内で増加しているといわれています。昼間は家具の隙間や鏡の裏など狭い場所に身を潜め、夜間に活動的になります。メインの活動期は夏ですが、暖房により空調が管理されている環境下なら冬でも活動するそうです。

カメムシの仲間ということもあり、下手に触るとイヤな臭いを放ちます。

トコジラミは猫などペットにも吸血する

成虫は吸血しなくとも1年以上生き、雌雄に関わらず幼虫から成虫まですべて吸血します。吸血すると濃血色になり、丸く膨れ上がります。夜寝ている時に吸血されることが多く、吸血後はすばやく潜伏場所に戻るため、トコジラミの存在に気が付かないことがあります。また、人以外に犬や猫などにも吸血します。

引用:大阪府ホームページ「トコジラミについて」

トコジラミの餌は動物の血液です。人間だけでなく猫などペットも吸血の対象となります。猫がトコジラミに刺されると、かゆみなどを生じる可能性を懸念する声もあるため注意してあげたいところ。

トコジラミによる被害は猫やペットだけではありません。人間の血液も餌にするため、被害は飼い主・ご家族にも及びます。人間の被害も主にかゆみですが、程度は個人差があるようです。

トコジラミは特定の感染症を媒介しないといわれています。

参考:厚生労働省「トコジラミとその効果的な防除法」

トコジラミが室内に発生する原因

トコジラミは、人間が外出先から室内に持ち込んでしまうケースが多いようです。カバンや靴、衣服などにトコジラミが付着し、そのまま帰宅することで室内で発生してしまいます。トコジラミが付着するタイミングとしては、宿泊施設を経由している可能性が一部で指摘されています。

特にトコジラミが多い地域からの海外旅行者が宿泊した施設では、どうしても付着するリスクが拭えないようです。当然、宿泊施設側もトコジラミ対策は徹底していますが、何せ相手は体長5~8mmしかない小さな虫。対応にも限界はあるでしょう。

猫を飼われている方やトコジラミに警戒している方は、宿泊施設を利用した際は帰宅する前に一通りトコジラミらしき物体が衣服や靴、カバンに付いていないかチェックしましょう。できる対応としては、その程度が限界です。

宿泊施設側も万全のトコジラミ対策と配慮を施し、営業しているところがほとんど。とはいえ、確実に防ぎ切れる問題でもありません。もしも、宿泊施設にトコジラミがいたとして、無責任にSNSで晒したり誹謗中傷する、カスタマーハラスメントに近いクレームを入れるといった迷惑行為は自重しましょう。

トコジラミホイホイだけでは駆除は難しい

トコジラミホイホイとは、二酸化炭素に反応して接近するトコジラミの性質を逆手に取った捕獲トラップです。ただし、駆除目的というよりも、範囲内にトコジラミが発生しているかをチェックする意味合いが強い道具。トコジラミホイホイだけで、問題を解決できる可能性は低いでしょう。

トコジラミホイホイはあくまでも、室内に潜んでいるトコジラミを早期発見するために使用するのが好ましいです。

もしも、トコジラミホイホイにて捕獲されたトコジラミがいたら駆除は専門業者に依頼しましょう。

猫に優しいトコジラミの駆除方法

トコジラミは市販の駆除薬による除去は難しいのが現状です。一般害虫駆除薬に用いられるピレスロイド系殺虫剤に対して体制を持った、通称スーパートコジラミが出現しています。猫がいる家庭の場合、そもそも害虫駆除薬を散布するのはあまり好ましくありません。それでは、どうしたらいいのか詳しく解説していきます。

トコジラミが発生したらプロに相談した方がいい

基本的にトコジラミが大量発生してしまった場合、知識がない個人で対応するのは困難。専門業者に駆除を依頼するのがベストです。

専門業者は高いから家庭でなんとかしようと苦戦している間に、さらにトコジラミの増殖を許してしまう事態にも繋がり、被害が拡大してしまいます。大事な愛猫などのペットにも、トコジラミが接近するリスクが高くなります。

トコジラミ駆除を相談するなら、大手害虫駆除【害虫駆除110番】に相談するのがオススメ。見積もり無用&追加料金の請求がないため安心して依頼できます。猫に配慮した駆除方法も相談できる点も心強いです。

害虫トラブル相談
害虫駆除110番

  • 24時間営業コールセンター
  • 累計210万件以上の問い合わせ実績
  • ペットがいる場合も相談可能

\見積もり相談は無料/

素人でも可能な駆除方法は熱湯

トコジラミは熱に弱い特性を有しています。81℃以上の熱湯に5分程度漬け込めば処理できるといわれています。衣服などにトコジラミが付着している場合は、熱湯での加熱処理が有効ということです。ただし、衣服などの素材が熱湯に漬けても問題ないか事前に確認しておきましょう。

また、目の前にトコジラミがいる場合も熱湯をぶっかけるといった行動は控えた方が無難です。肉眼で発見できるトコジラミは所詮、氷山の一角。仮に熱湯で倒せても残りはどこかに潜伏している可能性が高いです。それに対し、熱湯をかける行為には火傷を負うリスクがあるため微妙なところ。後述する掃除機で対応した方が安全で楽です。

掃除機で吸い込みビニールで包む

目の前にトコジラミがいるときは、掃除機で吸い取ってしまいましょう。吸い取った後も、そのまま放置するのは厳禁。フィルター内で増殖したり隙間から逃げ出してしまう心配もあります。掃除機で吸い込んだら、ゴミごとビニール袋に包んで処理しましょう。

猫がいるご家庭の場合、掃除機にビックリしてしまうこともあります。掃除機を使用するときは、猫を離れた位置に連れていってあげましょう。

猫がいる家庭では精油は避けた方が無難

一説では、トコジラミが嫌う匂いはクスノキの香りとされています。そのため、クスノキの精油を用いれば、ある程度トコジラミによる被害は回避しやすくなります。

参考:「クスノキ精油のカ類に対する忌避効果」佐賀大農彙(Bull. Fac. Agr., Saga Univ.)100:27~31(2015)塩見 宜久・大橋 英純・徳田 誠

ただし、猫を飼われているご家庭では、精油の取り扱いに注意が必要です。猫は体の構造的に植物の成分を分解するのが苦手。精油の香りであっても安全性が疑問視されています。そのため、猫を飼われているご家庭では残念ながらクスノキの精油による対策は難しいでしょう。

また、クスノキの精油で期待できるのはあくまでも忌避効果のみ。繁殖を防ぐまでとはいかず定期的に香りを補充する必要もあります。トコジラミが発生したら、駆除を優先した方が効率的です。

よくある質問

トコジラミに刺された跡を画像で見たい

Google画像検索のリンクを下記に記載します。注意点としてショッキングな画像も含まれるため自己責任でご覧ください。

Google画像検索「トコジラミ刺された跡

猫がトコジラミに刺されたら?

専門家である獣医師に相談しましょう。

人間がトコジラミに刺されたら?

皮膚科を受診しましょう

トコジラミが嫌う匂いは?

クスノキの香りと言われています

トコジラミがいなくなった気がする?

物陰に潜み暖かくなるのを待っているだけかもしれません。また、夜間に活動するため単純に気付いていない可能性もあります。

トコジラミが一匹でもいたら業者に相談した方がいい?

本当に一匹だけという保証もないので、相談した方が安心ではあります。

トコジラミが部屋に発生する原因は?

外出先・宿泊施設などでトコジラミが衣服やカバン、靴などの持ち物に付着し家に持ち込まれるケースの他、郵便物に付着している可能性も報告されています。

韓国で発生したトコジラミが日本に来る可能性はありますか?

観光客の衣服や荷物などに付着するなどの要因で日本に拡大する可能性は懸念されています。

トコジラミの卵は洗濯で死滅しますか?

高温乾燥するなら可能性はありますが、洗剤で洗っただけでは難しいです。

トコジラミは天日干しで駆除できますか?

全滅という意味では難しいと思われます。

トコジラミが増えている理由は何ですか?

繁殖力が高い他、トコジラミが大量発生している地域から流入している可能性などが指摘されています。

トコジラミの天敵は?

クモやヤモリと言われています

その他の害虫にも注意!

スクロールできます
ネコノミダニ小蟻蜘蛛ムカデハエナメクジセミカメムシゴキブリ
危険度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
猫への危害アレルギーや寄生虫を媒介ダニの種類にもよるが、いずれも悪影響を及ぼす基本的にはそこまで高くない。ただし、ヒアリがヤバイ蜘蛛の中には毒を持っている種類もいる痛み
アナフィラキシー
スズメバチがヤバイアレルギーとフィラリア不衛生猫肺虫・肺吸虫のリスク特別、大きな危険性はない特別、大きな危険性はない。だが、臭い。細菌や寄生虫のリスク
人間への危害血を吸われる
アレルギー
マダニがヤバイヒアリがヤバイセアカゴケグモがヤバイ猫と同じく痛み
アナフィラキシー
スズメバチの毒がヤバイ感染症を媒介サルモネラ菌やO157寄生虫媒介のリスク特別、大きな危険性はない特別、大きな危険性はない。だけど、臭い。猫と同じく細菌や寄生虫のリスク
有効な対策駆除薬
ブラッシング
駆除薬
ブラッシング
駆除薬他の害虫対策
熱湯
餌となるゴキブリ対策
避難
害虫駆除業者に相談
蚊取り線香
フィラリア予防
めんつゆトラップ
駆除薬
カフェイン
駆除薬
猫を外に出さない室内に入れない
素手で触らない
駆除薬
害虫駆除業者
解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ
猫と害虫の危険度比較表

トコジラミ対策をして猫を守ろう!

トコジラミは一度大量発生すると、専門業者であっても簡単に処理できないくらい繫殖力・生存力が高い害虫です人間だけでなく、猫など大事なペットも吸血対象であるため事前に室内での発生を警戒しておく必要があります。

トコジラミの出現を早期発見できれば、手が付けられなくなる事態を回避することが可能。見つけたら家庭だけで無理をせず専門業者に相談することも大切です。

今回の記事を参考に、猫に配慮したトコジラミ対策を実践してみてください。

目次