MENU
記事に登場する猫トモくん
筆者の飼い猫&編集長
運営者の飼い猫であり当サイトの編集長。保護猫出身。黒猫のオス。猫専門配信アプリnekochan公式ライバー。YouTubeも配信中

猫に蚊取り線香は安全?刺される危険とフィラリアを解説【虫画像なし】

当ページのリンクには広告が含まれています。
猫に蚊取り線香は安全

【結論】

基本的には問題ありません。ただし、密閉状態は避け適切に換気する必要はあります。不安が消えない方はペットに配慮した「ペット用アース渦巻AC」を推奨します。

この記事の虫画像に関して

筆者「たけのこ」は大の虫嫌いであるため、当記事では蚊の画像を掲載しておりません。

夏の風物詩といえば、スイカや花火などと並んで「蚊」を連想される方も多いはず。気が付いたら刺されてしまい痒くなってイライラするだけでなく、蚊は猫に対しても悪影響を及ぼします。

今回は虫嫌いな筆者「たけのこ」が、猫に配慮した蚊よけ対策について解説していきます。

たけのこ

今年こそ蚊とサヨナラしましょう!

この記事で得られる事
  • 猫が蚊に刺される危険性
  • 猫のフィラリアについて
  • 猫に配慮した蚊よけ対策
ライターたけのこ
黒猫トモ@猫主夫

スポンサーリンク

目次

猫が蚊に刺される危険性

意外かもしれませんが蚊は感染症を媒介し、世界でも猛威を振るっている危険な存在です。その危険性は、猫の身にも及ぶ可能性があります。

特に怖いのがアレルギーとフィラリアです。

アレルギーは蚊と接触することで、鼻や耳、肉球に異変が生じます。一方、フィラリアとは寄生虫のことで、猫によっては重い状態となる子もいるため油断なりません。

たけのこ

猫の蚊対策は必須なのです!

猫のフィラリアとは

フィラリアとは、糸状虫とも呼ばれる寄生虫の一種です。肺や心臓に寄生し、猫に大きな負担を与える存在となります。

フィラリア幼体に寄生された犬の血液を蚊が吸い、そのまま猫を吸血することで感染します。

\閲覧注意/

①猫のフィラリア症状

フィラリアに感染しても目立った症状は猫に現われません。猫によって現れる症状は様々ですが、実は肺や心臓に大きな負担を抱えている状態となります。

猫フィラリア症状の一例
  • 異常な呼吸
  • 食欲不振
  • 嘔吐
  • 体重減少

②猫のフィラリア予防をしてないと…

猫に適切な予防を施していないと、フィラリア感染に対して無防備な状態となります。フィラリアは猫に大きな負担を与え、取り返しのつかない事態を招くケースもあります。

過去には10頭に1匹の猫がフィラリアに感染していると報告されたデータもあったため、決して他人事とは言えません。

猫は犬よりもフィラリアの治療が困難であるため、予防を施しておくのが何よりの対策となります。

③猫のフィラリア予防費用は?

猫のフィラリア予防を動物病院でお願いするときの費用は動物病院にもよりますが、概ね2,000~3,000円前後です。(初診・再診料などは除く)猫に合った駆除薬を点滴してくれますが、その対象はフィラリア以外にノミやダニなども含まれます。

たけのこ

フィラリアと一緒にノミ・ダニ対策もできます

④猫フィラリア予防レボリューションなどの駆除薬を推奨

生活環境に蚊が侵入してくることが多い場合は、猫のフィラリア予防にも意識を向けましょう。意識を向けるといっても、動物病院で猫用の予防薬を処方してもらい背中にポチャンと滴下するだけです。

「レボリューション」という駆除薬であれば、フィラリアだけでなくダニ・ノミなど他害虫対策も同時に行えます。

気になる方は、かかりつけの獣医師さんに相談してみてください。

⑤猫のフィラリア予防はいつから?

猫のフィラリア予防は、蚊の発生が増加する5月からスタートし、12月まで続けることが推奨されています。ただし、蚊の発生が多い地域によっては1年を通しての予防が好ましい場合もあります。

たけのこ

かかりつけの獣医師に相談されると安心です

スポンサーリンク

猫に配慮した蚊よけ対策のポイント

蚊対策が必須とはいえ、下手に薬剤を撒いてしまうと猫は大丈夫か心配になりますよね。ここでは猫に配慮した蚊よけ対策のポイント4つを解説します。

①猫に蚊取り線香は安全?

蚊取り線香は、煙が広範囲に広がり素早い蚊でも簡単に退治できる優れもの。とはいえ、猫のいる部屋でも問題ないかと不安に感じてなかなか使えない方もいらっしゃるはず。

蚊取り線香を販売しているアース製薬は、ホームページ内において下記のように述べています。

ペット(犬や猫など)や観賞魚がいる部屋で使っても大丈夫?
以下をご参考にご使用ください。

犬・猫・ハムスター・小鳥などのペット

ご使用いただけます。ただし、閉めきった部屋や狭い部屋で使用する場合は、ときどき換気をしてください。

引用:アース製薬よくある質問

猫がいる部屋でも問題ないが、窓を開けるなど換気の必要はあるとのことです。

人間でも締め切った室内で蚊取り線香を焚くと、異変が出る方もいるため風通しを良くした方が好ましいです。また、使って大丈夫とはいえ、猫が誤飲誤食しないように管理する、点火中は近づけさせないよう気を配る必要もあります。

不安が消えない方は、アース製薬から販売されているペットに対する安全性が確認された「ペット用アース渦巻AC」を選ばれることをオススメします。

②玄関の蚊よけは必須

室内への蚊の侵入経路は玄関から窓など様々。帰宅時や洗濯物を取り込むタイミングに、侵入される恐れがあります。

猫が爪とぎで開けた網戸の穴から、室内に入り込んでくるケースも考えられるため、虫よけネットのような物を侵入経路と思わしき場所に設置する対策は効果的です。

ちなみに「アース虫よけネットEX」に対するペットへの安全性は下記のように解説されています。

乳幼児・子供、犬・猫などがネットをなめた(かじった)のですが、害はありませんか?
まず、問題はないと思われます。

口の中に刺激を感じたり、いやな味がしたりする位で、それ以上害になることはありません。
濡れタオルで拭くか、水でよくうがいをする程度で結構です。

引用:アース製薬よくある質問

たけのこ

猫がいても安心です!

猫は匂いに敏感ですので無臭タイプをおすすめします。

③害虫駆除業者に相談

確実に蚊の悩みを解決したい!という方は、害虫駆除業者に相談してみるのもアリです。害虫駆除業者は蚊の生態や侵入経路、効果的な撃退方法を熟知しています。

素人対策を数多く施すよりも、プロに任せた方が安くて早いケースも多いです。

【害虫駆除110番】 では猫のいる部屋に配慮した駆除方法を提案してくれるため、安心して依頼できます。

\相談は無料!/

マタタビと蚊の意外な関係

余談ですが、猫の大好物マタタビと蚊の意外な関係性が研究で解明されつつあります。

2021年1月に公表された国立大学法人岩手大学・国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学・英国リバプール大学・国立大学法人京都大学による共同研究にて、猫がマタタビに反応するのは蚊が忌避する成分を体に擦りつけるためであることが報告されました。

マタタビの成分ネペタラクトールが、蚊よけに効果があるとされ、猫たちはマタタビを上手に活用して危険な蚊から身を守っているのではと考察されています。

たけのこ

ただ、酔ってるだけではなかったのか!

猫が蚊に刺されたかも!と思ったら

室内に蚊が侵入し、猫が刺されたかもと思ったら、こまめに猫の体をチェックしてあげてください。いつもと違って腫れてるな、痒そうだなという印象を感じたら、最寄の動物病院に電話やメールなどで相談されることをオススメします。

たけのこ

大事なのは日々のチェック!

他の害虫にも注意

スクロールできます
ネコノミダニ小蟻蜘蛛ムカデハエナメクジゴキブリ
危険度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
猫への危害アレルギーや寄生虫を媒介ダニの種類にもよるが、いずれも悪影響を及ぼす基本的にはそこまで高くない。ただし、ヒアリがヤバイ蜘蛛の中には毒を持っている種類もいるスズメバチがヤバイ痛み
アナフィラキシー
不衛生猫肺虫・肺吸虫のリスク細菌や寄生虫のリスク
人間への危害血を吸われる
アレルギー
マダニがヤバイヒアリがヤバイセアカゴケグモがヤバイスズメバチの毒がヤバイ猫と同じく痛み
アナフィラキシー
サルモネラ菌やO157寄生虫媒介のリスク猫と同じく細菌や寄生虫のリスク
有効な対策駆除薬
ブラッシング
駆除薬
ブラッシング
駆除薬他の害虫対策
避難
害虫駆除業者に相談
熱湯
ゴキブリ対策
めんつゆトラップ
駆除薬
カフェイン
駆除薬
駆除薬
害虫駆除業者
解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ
猫と害虫の危険度比較表

猫と蚊 まとめ

日常的に見かけることから、蚊に対する危機感は薄れがちですが、人類の天敵といっても過言ではない脅威を有しています。

当然、猫にも害となる存在なので夏など、蚊が大量発生する季節は対策を徹底することが大事です。

たけのこ

猫のために蚊対策、頑張りましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた猫

猫歴20年の「たけのこ」と申します!黒猫と一緒に生活中。好きな食べ物は「きのこの山」。【猫と飼い主の暮らしを‘‘ストレスフリー‘‘に!】そんな想いでブログ運営してます。ライター依頼受付中。【保有資格:ペット看護師/ペットセラピスト/ペットフード・マナー検定合格/管理栄養士/「上級心理カウンセラー」「JADP認定メンタル心理カウンセラー®」他】

目次