MENU
記事に登場する猫トモくん
筆者の飼い猫&編集長
運営者の飼い猫であり当サイトの編集長。保護猫出身。黒猫のオス。猫専門配信アプリnekochan公式ライバー。YouTubeも配信中

【画像なし】猫がセミを食べるのは平気?捕まえてくる理由をペットライターが解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
猫セミ
猫はセミを食べても大丈夫

【結論】

基本的には大丈夫なケースが多いです。ただし、万が一に備え様子見する必要はあります。

この記事の虫画像に関して

筆者「たけのこ」は、ものすごい虫嫌いなため、当記事にはセミに関わる画像を極力除いています。見たい方はご自身で虫を検索してご覧ください。

セミは、日常生活でよく目にする虫です。猫は本能的に狩猟行動を行うため、ときどきこのセミを捕まえ食べてしまうことがあります。

今回は、猫がセミを食べることについて安全性や注意点を含めて解説します。猫を飼っている方、これから飼おうと考えている方、ぜひ参考にしてください。

たけのこ

セミ、持って来ないで、食べないで。

執筆者情報
#たけのこ

猫ブロガー
たけのこ(Takenoko)

プロフィール
(タップで詳細を表示)

猫と暮らして20年以上。猫ニュースメディアのライターとして活動。いままで500本以上の猫に関する記事を執筆!猫たちの幸せに繋がればという想いで当サイトを運営しています。ペットフード/ペットマナー検定合格。飼い猫を主役とした絵本も出版。

登場する猫

猫YouTuber・ライバー
黒猫トモくん(Tomo)

プロフィール詳細
(タップで詳細を表示)

運営者の飼い猫であり当サイトの編集長。保護猫出身。黒猫。甘えん坊な男の子。猫専門配信アプリnekochan公式ライバー。YouTubeも配信中!

目次

基本的には猫はセミを食べても大丈夫

猫がセミを食べること自体には、大きな健康上の問題はないと言われています。

ただし、セミが有害物質にさらされている場合、猫が健康被害を被る可能性はあります。また、セミを摂取したことによる消化不良の可能性も懸念されます。

猫がセミを食べた場合は、様子を見て健康に問題がないか?嘔吐などの症状が出てないか?を確認することが大切です。

猫がセミを食べる理由

猫がセミを食べる理由として、狩猟本能と遊びの目的が挙げられます。

  1. 狩猟本能
    :猫は自然界で狩りを行う動物。そんな猫にとって、セミを捕まえることは狩猟本能を満たす行動です。セミを狩ることで猫は満足感や達成感を得ることができます。
  2. 遊び
    :猫にとって、セミを追いかけたり捕まえたりすることを遊びと捉えている可能性もあります。猫は遊びを通じて運動量を増やしたりストレス解消できます。

ただし、注意しなければならないのは、野外でセミを捕まえた猫の健康状態。特別、セミを食べることで発症しやすくなる病気はありませんが、油断は禁物です。

猫がセミを捕まえてくる理由

猫がセミを飼い主のために取ってくる理由については、明確な答えはありません。ただ、猫は飼い主のことを自分より大きな猫だと思っているという説があります。そのため、猫が飼い主さんに捕らえたセミを持ってくるのは、狩りが下手な同居猫に狩りの仕方を教えてあげたり、代わりに食料を取ってきてあげたよという意思表示かもしれません。

とはいえ、猫がセミを持ってくる行動は、飼い主にとってはあまり嬉しくはないはず。虫が苦手な方はセミに対して不快感を抱くでしょう。

ただ、猫も悪気があっても持ってきているわけではありません。猫がセミを持ってきたら、とりあえず褒めてあげると良好な関係を築けますよ。

猫にセミを食べさせないためには

猫にセミを食べさせないためには、猫を室内飼いにすることが第一に考えられます。室内で飼うことで、野生の昆虫を食べる機会が減り、セミを食べる可能性も低くなるでしょう。

また、猫がセミを捕まえる場所を制限することも有効です。例えば、庭やベランダなど、猫が自由に出入りできる場所にセミが多くいる場合は、ネットなどの柵を設置することでセミを避けさせることができます。

その他の気を付けたい虫

スクロールできます
ネコノミダニ小蟻蜘蛛ムカデハエナメクジセミカメムシゴキブリ
危険度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
猫への危害アレルギーや寄生虫を媒介ダニの種類にもよるが、いずれも悪影響を及ぼす基本的にはそこまで高くない。ただし、ヒアリがヤバイ蜘蛛の中には毒を持っている種類もいる痛み
アナフィラキシー
スズメバチがヤバイアレルギーとフィラリア不衛生猫肺虫・肺吸虫のリスク特別、大きな危険性はない特別、大きな危険性はない。だが、臭い。細菌や寄生虫のリスク
人間への危害血を吸われる
アレルギー
マダニがヤバイヒアリがヤバイセアカゴケグモがヤバイ猫と同じく痛み
アナフィラキシー
スズメバチの毒がヤバイ感染症を媒介サルモネラ菌やO157寄生虫媒介のリスク特別、大きな危険性はない特別、大きな危険性はない。だけど、臭い。猫と同じく細菌や寄生虫のリスク
有効な対策駆除薬
ブラッシング
駆除薬
ブラッシング
駆除薬他の害虫対策
熱湯
餌となるゴキブリ対策
避難
害虫駆除業者に相談
蚊取り線香
フィラリア予防
めんつゆトラップ
駆除薬
カフェイン
駆除薬
猫を外に出さない室内に入れない
素手で触らない
駆除薬
害虫駆除業者
解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ解説記事へ
猫と害虫の危険度比較表

猫にセミを近づけないことが大切

猫がセミを食べることについて、基本的には健康に影響を与えることはありませんが、油断は禁物です。

万が一、飼い猫がセミを食べてしまったら様子を見守り、異変を感じたら早めに動物病院を受診されることを推奨します。

また、猫が捕まえたセミを飼い主さんの下に持ってくるのは、良かれと思っての行動です。怒らず褒めてあげると、猫も達成感を覚え、より仲良くなれますよ。

目次