MENU
記事に登場する猫トモくん
筆者の飼い猫&編集長
運営者の飼い猫であり当サイトの編集長。保護猫出身。黒猫のオス。猫専門配信アプリnekochan公式ライバー。YouTubeも配信中

猫と犬どっちが飼いやすい?同居できる?一緒に飼うためのコツを含め解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
犬と猫どっちが飼いやすい
猫と犬はどっちが飼いやすい

【結論】

極端な回答としては、ペットと一緒に外出したい方・しつけトレーニングが行いやすい方を好むなら犬。散歩などに連れていく負担がなく臭いが少ない・トイレトレーニングが楽な方がいいのであれば猫をオススメします。

猫か犬をお迎えしたいけど、どっちを飼う方がいいのか分からない。すでに猫を飼っているけど、犬も飼いたい…でも一緒に飼って同居できるのか。

今回は、犬猫の同居に不安を持っている方向けに一緒に住むためのコツを解説していきます。

スポンサーリンク

目次

猫と犬どっちが飼いやすい?

犬と猫どっちが飼いやすい

まずはじめに結論を述べると、猫と犬どっちが飼いやすいかは飼い主との相性によって答えが分かれます。たとえば、インドア派の飼い主さんであれば猫の方がオススメ。一方、ペットと一緒に外出したい方なら犬の方が飼いやすいです。

ここでは、猫と犬それぞれ飼いやすい人の特徴をまとめてみました。

猫が飼いやすい人の特徴

  • 自由な生き方に憧れている人
  • 散歩などペットと一緒に外出するのが苦手な方
  • 体力の負担が少ない方がいい方
  • インドア派
  • 衛生や臭いを気にされる方
  • トイレトレーニングは楽な方がいい

猫は自立的で縄張り意識が強く、単独行動を好みやすい動物。個体差はありますが、ひとりでのんびり過ごす時間が多いです。そうした自由な在り方に憧れる方と相性はいいでしょう。

また、犬と違い毎日散歩をする必要はないため、体力を使うお世話は少なめ。外に出さなくて済む分、衛生的です。むしろ、外に放し飼いにすると様々なリスクを抱えることになります。

身体の構造上、臭いが発生しにくいのも犬と大きく違うポイント。ペット臭が気になる方も犬より猫の方がオススメです。

トイレに関しては猫も臭いやすいですが、トイレトレーニングは比較的かんたん。基本的には自然とトイレの場所を覚えるため、トイレトレーニングで苦労したくない方にとっても猫との相性はいいでしょう。

犬の方が飼いやすい人の特徴

  • ペットはしっかりしつけたい
  • 上下関係はしっかり築きたい
  • 愛情表現は分かりやすい方がいい
  • 一緒に外出したい
  • 引っ越しが多い方
  • 散歩の時間を確保できる方
  • アウトドア派

犬は社会性が強く、集団行動する動物。人間と似た社会性を有しているため上下関係によるしつけが行いやすい特徴があります。ペットの行動はコントロールできる方がいい、という方は猫より犬の方がマッチしやすいでしょう。また、犬は猫よりも飼い主への愛情表現が分かりやすく、絆を深めやすいです。

犬は散歩が必要なため、飼育に体力が求められます。その一方で猫と違って外の世界に物怖じせず一緒に外出しやすいです。猫ほど環境の変化に敏感ではないため、引っ越しが多い方とも相性はいいです。

猫と犬は同居できる

犬と猫どっちが飼いやすい

猫と犬は、正しい導入を行えれば問題なく同居できます。実際、猫と犬両方を飼われている方もいらっしゃいます。しかし、人間にも相性の良し悪しがあるように、猫と犬の相性の不一致から上手く関係を築けない場合もあります。

猫と犬を両方飼う場合は相性や習性をしっかりと理解したうえで、適切な環境を整えてあげることで仲良く同居できます。

猫と犬を一緒に飼うためのコツ

犬と猫どっちが飼いやすい

猫と犬を一緒に飼うために、いくつか注意点があります。猫と犬が仲良く一緒に暮らしていくためにも、参考にし取り入れてみてください。

猫と犬の相性を慎重に見極める

猫と犬、それぞれの相性が悪いと一緒に生活することは困難。人間同士でさえ、相性の悪い人とずっと一緒に暮らすことは難しいですよね。猫と犬も同様に、性格の不一致で問題が発生するケースが少なくありません。また、最初の対面の仕方が好ましくないと、お互い警戒して同居が失敗してしまう恐れもあります。

お迎えした2匹の相性が、必ず良いとは限りません。お互いの相性をしっかり見極めて、仲良く暮らしていけるか時間をかけて確認していきましょう。

できるだけ同じ時期にお迎えする

猫と犬は同じ時期にお迎えするのがベスト。先住猫・先住犬がいる状態で新入りをお迎えすると、なわばりや上下関係から警戒してしまう恐れがあります。特に先住猫がいる場合は、なわばりが奪われると感じてしまいストレスを抱えて体調不良を起こしてしまう子もいます。

犬猫のお迎えは、できるだけ同じ時期を心掛けましょう。加えて子猫、子犬など幼少期の段階から一緒に暮らせると同居しやすくなります。

同じ時期が難しい場合でも、成猫と子犬といった感じに年齢差が離れていることで片方の面倒見良くなり良好な関係を築ける可能性もあります。

ゆっくり時間をかけて慣らしていく

先住犬猫と新入りペットの関係性は、時間をかけてゆっくり築き上げることが重要。たとえば、初対面の人といきなり親友になれと言われても、無理ですよね。いくら相性が良かったとしても、少なくとも数ヶ月は必要です。猫と犬も同じ。仲良くなるには時間が必要です。

なかなか仲良くならないと不安に感じるかもしれませんが、ゆっくり気長に様子を見守りましょう。

居場所や食事場所は別々に用意

猫と犬は、それぞれ自分のテリトリーを大切にします。要するに、自分専用の安心できる居場所が必要なのです。猫の場合は、上下運動できるキャットタワーや適度に狭いキャットハウスなどを用意してあげるのがオススメ。

また、食事は別々の場所に用意することも重要です。猫は気が向いた時に少しずつ餌を食べるのに対し、犬は出された分をその瞬間に完食する習性があります。同じ場所に置いてあれば、犬が猫の餌を食べる懸念があります。その逆も同様で、何かの拍子に猫がドックフードを口にしてしまう恐れがあります。

猫と犬は違う生き物。食べられる物も異なります。特に猫は食べることで中毒を起こしてしまうものが多いため、ドックフードを食べさせることは非常に危険。キャットフードは猫専用、ドックフードは犬専用であることを理解しましょう。

猫の食事場所は犬が届かない高めの位置に設置してあげる・部屋を分けてあげるなどを意識しましょう。

犬と猫を一緒に飼うストレスについて知ること

猫と犬を一緒に飼うとき、猫のストレス状態に注意してあげましょう。多頭飼育になることで、猫がストレスを抱え込みやすくなる懸念があります。

犬は集団行動する習性があるため、同じ空間に複数匹いても比較的問題ないケースが多いです。一方、猫は単独行動を好む習性があり、なわばりや生活環境の変化に敏感。同居する人間やペットが増減するだけでも、ストレスを感じやすいです。

猫にとってストレスは大敵。健康状態を悪化させる恐れもあります。一緒に飼い始めてから、猫の様子がおかしい、元気がないなどの異常を感じたら、なるべく早めに獣医師など専門家に相談しましょう。

猫と仲良くできる犬種

  • ゴールデンレトリーバー
  • ラブラドール・レトリバー
  • トイプードル
  • パグ
  • マルチーズ
  • シーズー
  • ビションフリーゼ

学習能力が高く室内飼いに向いている犬種だと、猫と比較的仲良くなりやすいです。レトリーバー系の犬種は温厚な性格の個体も多いため、猫ともうまく同居しやすいようです。もちろん、あくまでもそうした傾向があるというだけで、実際は個体別の性格によっても左右されます。

お迎えした際、猫と犬を正しく導入できたかによっても、仲良くできるかは左右されます。

猫と犬どっちが人気?

犬と猫どっちが飼いやすい

猫と犬、どちらが人気度が高いかを判断するのは正直難しいです。

猫と犬の飼育数をみると、猫は約8,800頭、犬は約7,000頭(2022年時点)。猫の方が、飼育数が多い傾向にあります。しかし、一家で2〜3匹の猫を飼う家も多いため「飼育数=人気度」とは限りません。

一方でマーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した「2022年総決算!あなたはどっち?(2022年)」の調査結果によると、猫派より犬派の方が回答数は多かったです。同調査によると50~60代の犬回答者の割合が高かいことが分かります。

こうした背景から猫と犬の人気度には、そこまで大きな差はなく世代や環境などの要因によって変動すると考えられます。

猫と犬の飼いやすさ まとめ

犬と猫どっちが飼いやすい

犬と猫の飼いやすさは、飼い主となる方が何を重要視しているかで左右されます。ただ、ひとつ言えることは飼いやすさに正解はないということ。一緒に暮らしてみたら、そこまで飼いにくいとは感じなかった、という方も少なくありません。

この記事が猫と犬を飼うときの参考に役立てば幸いです。

犬と猫どっちが飼いやすい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた猫

「猫を生き笑う」では、猫を愛する人達が記事を執筆しています。
人と猫が共に幸せになれる社会の実現に貢献できるよう尽力していきます!

目次