【結論】
そんなことはありません。ベンガルの活動的な姿に癒される方も多いです。活発・好奇心旺盛な個体が多いですが、飼いにくいという程ではありません。
引き締まった筋肉質でワイルドな体を持つベンガル猫は、非常にアクティブな猫種です。
この記事では、ベンガル猫の特徴と飼いにくいという噂の真偽について猫歴20年以上の筆者「たけのこ」が解説していきます。
ベンガルは元気いっぱいです
猫ブロガー
たけのこ(Takenoko)
プロフィール
(タップで詳細を表示)
猫と暮らして20年以上。猫ニュースメディアのライターとして活動。いままで500本以上の猫に関する記事を執筆!猫たちの幸せに繋がればという想いで当サイトを運営しています。ペットフード/ペットマナー検定合格。飼い猫を主役とした絵本も出版。
猫YouTuber・ライバー
黒猫トモくん(Tomo)
プロフィール詳細
(タップで詳細を表示)
運営者の飼い猫であり当サイトの編集長。保護猫出身。黒猫。甘えん坊な男の子。猫専門配信アプリnekochan公式ライバー。YouTubeも配信中!
スポンサーリンク
猫のベンガルとは
英語表記 | Bengal |
猫の品種 人気ランキング | 11位 (アニコム家庭どうぶつ白書2023より) |
毛色の種類 | ブラウン シルバー |
瞳の色 | ゴールド グリーン |
体重 | 個体差はあるが 約2.5~7kg前後 |
平均寿命 | 14.3歳 (アニコム家庭どうぶつ白書2023より) |
猫のベンガルは、元々は野生のヤマネコとアビシニアン、エジプシャンマウ、シャムなどの品種をかけ合わせて作り出された猫種です。現在では、野生的なルックスや活発な性格が人気を集め、多くの飼い主に愛されています。
ベンガルキャットの特徴
ベンガルキャットは、独特の美しい毛並みと野生的な外見が特徴的な猫種。体型は筋肉質で引き締まっており、頭部は小さく、目はやや大きめです。アーモンドのような瞳がかわいいです。
毛並みはショートヘアー。ベンガルキャットの特徴的な柄は、野生の豹(ヒョウ)の毛並みに似ていることが多いです。
性格傾向
ベンガルキャットは、活発で好奇心が強い性格。社交的で温厚な一面もあるため、人間や他の動物と仲良くなりやすい傾向にあります。ただし、活発な性格ゆえ運動量も多く、適切な運動や刺激を与えなければ、イタズラや問題行動を起こす可能性も高いです。
ベンガルキャットの大きさ
ベンガルの大きさは一般的な家猫よりもやや大きく、体重は約2.5~7kgほど。ロング&サブスタンシャルという分類に該当し、体長は55~80cmくらいに育ちます。
オスはメスよりもやや大きい傾向があります。また、筋肉質で引き締まった体つきをしており、その特徴的な斑点模様と相まって、野生的でワイルドな印象を与えます。
スノーベンガルとは
スノーベンガルは、毛皮が白く、黒い斑点が入っているのが特徴的なベンガル猫。スノーベンガルは、ヒマラヤなどの寒冷な地域に生息する野生種のネコ科動物ユキヒョウに似た被毛模様を持っていることから、そう呼ばれるようになったそうです。
シルバーベンガルとは
シルバーベンガルとは、やや銀色がかった毛並みが特徴的なベンガル猫。スノーベンガルよりも白っぽい毛並みになりやすい。とはいえ、見分けるのは難しく専門家以外が見たら混同することも多そうです。
ベンガルには黒色の個体もいる
非常に珍しいですが、ベンガルには、黒色の毛並みを持つ個体も存在します。これは「メラニスティック」と呼ばれる突然変異が理由。通常のベンガルキャットよりも暗い黒色の毛皮を持つため、ぱっと見は黒猫みたいです。ただ、よくよく見ると、ベンガル特有の縞模様がうっすらと見えます。別名メラニスティックベンガルとも呼ばれます。
ベンガルってどこの国?
ベンガルとは、インド(西ベンガル州)とバングラデシュにまたがるインド亜大陸北東部の地域名であり、国の名前ではありません。ただ、ベンガル猫は、ベンガル地域が直接、名前の由来になったわけではありません。
ベンガル猫のかわいいところ
ベンガル猫のかわいいところは、独特な斑点模様や毛並みは非常に柔らかく、手触りが良いところ。また、エネルギッシュで活発な性格を持ち、人懐っこいところもチャームポイント。
猫はみんな可愛い動物ですが、ベンガル猫はワイルドで元気いっぱいな姿が魅力的。そのため、アニコム家庭動物白書の人気ランキングでも毎回上位に入り込みます。
ベンガルの歴史と起源
ベンガル猫は、1960年代にアメリカ合衆国で交配がスタートし誕生した、比較的新しい猫種です。ベンガルヤマネコと、アビシニアンやアメリカンショートヘアなどイエネコ品種との交配で、現在のベンガルキャットとなりました。
基礎となったベンガルヤマネコは人に懐きにくいネコ科でしたが、ベンガル猫は反対に人懐っこい個体が多い傾向にあります。
ベンガルの飼育に必要なもの
ベンガル猫を飼育するために必要なものは以下の通り。
- 広い飼育スペース
- 猫用トイレ
- 猫用食器と水飲み
- 爪とぎ用品
- 爪切り
- ブラッシング用品
- キャットタワーのような上下運動できる場所
ベンガル猫は、活発な猫種です。たくさん運動できるように広い飼育空間を用意してあげましょう。特にキャッチタワーなどを設置すると上下運動しやすくなり、十分ベンガル猫を運動させられます。
また、ベンガル猫は短毛種のため、頻繁なブラッシングは必要ありません。ときどき、スキンシップとマッサージを兼ねて行ってあげるついでにブラッシングをしてあげましょう。
猫の飼育に必要な物に関しては下記の記事で詳しく紹介しています
ベンガルの飼育で大切なこと
ベンガルの飼育で大切なことは、以下のようなことが挙げられます。
- 定期健康診断
- 適切な食事
- 運動管理
- 快適な生活環境
ベンガルは活発で必要とする運動量も多め。そのため、運動不足によるストレスには注意してあげたいところです。適度な運動は、肥満を予防しベストな体重の維持にも繋がります。
ベンガルにおすすめなフード
特に持病がないベンガル猫には、総合栄養食がオススメ。運動量が多いため、猫にとって大事な栄養源であるたんぱく質などがしっかり含まれているものを選んであげましょう。
- ロイヤルカナン
- ヒルズ
- ピュリナ
上記のような有名メーカーは世界中でペットフードを販売している実績があり、フード開発にも科学的根拠を取り入れているため信頼度が高いです。
プレミアムキャットフードに関して
原材料にこだわったプレミアムキャットフードの方がいいのでは?と思われる方もいますが、そのあたりは飼い主さんの気持ちや考え方次第です。プレミアムキャットフードは、多少お金をかけても原材料の品質や添加物、食いつき具合などを優先したい方向けです。
また、こうしたプレミアムキャットフードは、たんぱく質が多め。ベンガル猫とも相性がいいです。
ただ、ベンガル猫は他猫種よりも必要とするフード量が多めになりやすいためご飯代もかさみやすいです。また、避妊・去勢手術後は太りやすくなるため、フード量を調整してあげることも大切です。
ベンガルにはウェットフードも与えたい
猫はあまり水分摂取をしない生き物です。しかし、適度に水分を摂取させないことには様々なリスクがあります。
そこでオススメなのが、ウェットフード。ドライフード(カリカリ)よりも、お値段相場は高めで栄養量は少なめ。その代わり、豊富な水分を食事で与えられます。嗜好性も高いため、ベンガルの食いつきもいいです。
フードの保存方法も大事
一度開封したキャットフード(ドライ)は非常に酸化しやすいです。適当に保存しているだけでは、あっという間に劣化が進み品質が損なわれます。
中でもオススメな保存容器はコレ!
ベンガルのしつけとイタズラ対策
ベンガルをはじめ、イエネコに犬のようなしつけを施すことは困難です。イエネコは群れではなく単独で行動することを好み社会性が低めな動物です。イタズラなど問題行動を叱って止めさせることは、そう簡単ではありません。
とはいえ、ベンガル猫は動き回ることが多い猫種。壁で爪とぎ、台所に侵入、ゴミ箱を漁るなどのイタズラをする可能性も高めです。ベンガルの問題行動を改善したいときは、環境や飼い主さん自身に工夫を施す方が効果的です。
- 台所関係
:物理的にイタズラできないようにする。 - 壁や柱に爪とぎ
:爪とぎ板、保護シートを貼る。 - 甘噛み
:短めに叱る。しつこかったら逃げる。
各種猫のイタズラ対策については、下記の記事を参考にしてください。
ベンガルの運動量と遊ぶコツ
ベンガルは活発で運動量が多い猫種です。日々の運動不足はストレスや健康上の問題を引き起こす可能性があるため、ベンガルには適度な運動を与えることが大切です。
ベンガルと遊ぶコツとしては、猫が好む遊びを意識すること。ベンガルをはじめイエネコたちは長時間の運動を得意としていません。野生において瞬発的な動きをする狩りをしていたため、遊びでも短時間に思い切り動かせる遊びの方が好みやすいです。
室内飼いの場合は、キャットタワーや遊具、トンネルなどを用意してあげることもおすすめです。
猫との遊び方について、詳しくは下記の記事を参考にしてください。
ベンガルのお手入れ
ベンガルのお手入れには以下の点が重要です。
- 毛づくろい
ベンガルは短毛種の猫で、頻繁な毛づくろいは不要です。しかし、定期的にブラッシングをすることで抜け毛を減らすことができます。 - 爪とぎ
ベンガルはとても活発な猫で、爪とぎをすることがあります。爪とぎ用のキャットタワーや爪とぎ板を提供することで、家具や壁を傷つけないようにしましょう。 - 歯磨き
歯石や歯周病を予防するために、定期的に歯磨きをすることが重要です。猫用歯ブラシを使用することがおすすめです。
ベンガルが飼いにくいと言われる理由
一般的に、ベンガルは非常に活発でエネルギッシュな猫種。そのため、猫初心者な飼い主にとっては飼育が難しいと言われています。
走り回ることで発生する足音や物音は賃貸・集合物件では近所迷惑になる可能性がある他、好奇心旺盛なため色々な物に興味を示し思わぬ事故やトラブルが起きそうになるケースもあります。
こうした要因から、ベンガルに振り回されてしまい飼いにくいと感じるケースもあるようです。
とはいえ、こうした悩みはすべての猫に共通していえること。決してベンガルだけの問題ではありません。
豹(ヒョウ)柄な猫の種類
豹柄の模様を持つネコ科の種類には、以下のようなものが挙げられます。
- ベンガルキャット
- ジェネッタ
- オシキャット
- エジプシャンマウ
- サバンナ
以上が、一般的に知られている豹柄の模様を持つ猫種です。豹柄の模様は野生的で魅力的であるため、人気のある猫種でもあります。
【余談】ベンガルにはトラもいる
余談ですが、ベンガルの地域にはネコ科の中でも非常に強いベンガルトラが生息しています。非常に力強く大型肉食動物を仕留めることもあります。インドやバングラデシュでは国獣として扱われています。
トラの中でも体格の大きさは上位です
ベンガル猫と楽しく過ごそう!
ベンガルとの暮らしは活発で楽しいものになることが多いですが、適切なお世話と関心を持つことが重要。運動、食事、お手入れを提供し、十分な愛情を与えることで、ベンガルとの関係を深めることができます。
ベンガルの活発さと好奇心を楽しんで、猫と一緒に過ごす時間を大切にしましょう。