【結論】
猫好きと結婚するならペット婚がおすすめです。動物好き限定婚活サービスであるため、猫の飼育に理解がある人と出会いやすいです。婚活アドバイザーによる支援がある他、利用費用も安いためコスパがいいです。

この記事では猫好きの婚活について解説します



嫁です。今回解説をアシスタントします
結婚は多くの女性にとって憧れる夢の一つ。中でもこの記事をご覧いただいている皆様は「将来、猫好きな方と結婚したい」という想いがあるのではないでしょうか?
ただし、理想を叶えるためにはハードルも多いのも現実。
- マッチングアプリは「恋活」メインで結婚に繋がりにくい
- 効率よく猫好きな方と出会える機会が少ない
- 結婚相談所は金銭面の負担が大きい
かといって、悩み過ぎると結婚チャンスを逃してしまうため効率よく相手探しをしたいですよね。
今回は猫好きと結婚した筆者「たけのこ」が、猫好きとの出会いにピッタリなペット婚を徹底解説していきます。



猫好き夫婦になる第一歩です



この記事を参考に幸せなお嫁さんを目指してください♪
※1診断すると一旦ページ上部に移動する場合があります。
※2診断データは当ブログなどに記録されません。
※3あくまでも参考値となり成果・効果を保証するものではありません。
初期費用
\退会料金不要!/


ペット婚 | ![]() ![]() マッチングアプリ | ![]() ![]() 街コン(婚活パーティー) | ![]() ![]() 結婚相談所 | |
---|---|---|---|---|
費用 | ||||
出会える人数 | ||||
結婚への意識 | ||||
サポート体制 | ||||
不誠実な人間の少なさ | ||||
猫好きとの相性 |
猫を飼うと結婚できない?
猫を飼うと結婚できないという説がありますが、これはあながち間違いではありません。猫と触れ合うことで、幸福ホルモン「オキシトシン」という脳内物質が分泌され、多幸感・充実感が得やすくなります。
特に女性の場合、猫と接しているとき男性よりも幸福を感じやすく男性のパートナーより猫と一緒に過ごすことを好む人が多いというデータもあります。
中には男性よりも猫の方が自分を理解してくれると感じられる方もいるため、結果的に結婚への願望・行動量が少なくなりやすいのです。



結婚には猫とは違った幸せがありますよ♪
猫好きと結婚するメリット


ここでいう「猫好き」とは、飼育の有無に関わらず猫が好きな人を指します。猫好きの性格傾向は様々な研究で推測がされており、代表的な研究結果では以下の2つです。
- キャロル大学が600人の学生を対象に行った調査(2014)では「猫好きは内向的・心が広い・繊細・ルールに縛られない・IQが高い」傾向にあるという結果が出ました
- テキサス大学が実施した性格テストでも「内向的でやや神経質気味」であるとされています。
要約すると猫好きは、引っ込み思案で時折自由な傾向があるが、感性豊かで頭も良い傾向にあります。



そんな猫好きと結婚するメリットを解説します!
メリット①猫の飼育に理解がある
猫のお世話を優先し出会いのチャンスを逃すケースは多々あります。たしかに猫を飼育していると「ご飯・飲み水」、「トイレ」、「遊び相手」などにより生活は制限されやすく、「留守中トラブルが起きていないか」という心配も出てきます。
その点、猫好きと交際すると「夕方解散」や「お家デート」など猫のことも配慮してもらいやすいです。
結婚後も猫の飼育に協力的になってくれやすいため、「猫が重荷で結婚できない」「猫が原因でケンカした」という事態を回避できます。



いつも本当にありがとうございます!



どういたしまして♪
メリット②一緒に猫を可愛がってくれる
交際相手が猫好きだと、猫を可愛がってくれます。飼い猫も交際相手に慣れたら一緒に遊んだり、膝上に乗ってお昼寝したりと穏やかな時間が過ごすようになります。



そんな我が家の様子がこちら♪



猫が交際相手に懐いてくれない!
そんな場合は、交際相手が猫に嫌われやすい行動をしている可能性があります。
メリット③猫という共通話題ができる
猫の話題を共有できるのも、猫好きと結婚したときのメリットです。
交際期間が長ければ長いほど、会話のネタは減っていきマンネリ化してきますよね。特に結婚となるとより顕著になり、会話不足が不仲の原因になる場合も。
その点、猫好き同士ならば自然とその問題をクリアすることができます。


イタズラしなくとも、毎日かわいい猫の写真を共有するだけでも会話は盛り上がります。筆者「たけのこ」はお嫁さんと一緒に過ごすとき8割くらい愛猫トモくんの話です。



たまには違う話題を振れよとは思うけどね



ぜ、善処します
\猫好きな人とも出会える/
猫好きと出会えるペット婚とは
ペット婚とは、動物好きな男女限定の婚活サービスです。



結婚相手が愛猫と一緒に暮らしてくれるかしら?



結婚したら猫を飼いたい
上記のような、動物好きな方向けの出会いに特化した婚活サービスです。具体的にどのような婚活サービスなのか解説していきます。
猫と一緒に
\女の幸せ目指しませんか?/
基本情報
サービス名 | ペット婚 |
運営会社 | シュタインズ株式会社 |
初期費用 | 無料 |
入会資格 | 法的に婚姻可能な方 |
入会時必要書類 | 入会時には不要 (お見合い時には本人確認書類の提出必須) |
有料プラン 支払方法 | クレジットカード |
ペット婚はシュタインズ株式会社という、日本国内でも最大級の専門婚活グループが運営しています。ペット婚以外にもセレブ婚・ぽちゃ婚など、特徴的な婚活サービスを提供しています。



実績があり信頼性も高い会社です
実績
ペット婚は、数多くのメディアに取り上げられた実績があります。
過去には「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが、運営しているお見合いイベントともコラボ企画が実施されました。



これだけメディアに取り上げられていると安心感ありますね
ユーザー傾向
ペット婚公式サイトの情報では、「男女比はほぼ均等」「年齢は20代・30代が多いが、他の世代も活動している」「約6割以上が短大・大学卒」とされています。
男女のバランスがとれており、2~30代以外に40代以上で活動されている方もいるそうです。
入会資格
ペット婚の入会資格は以下の4つとなります。
- 動物好き
- 将来ペットとの暮らしを希望
- 法的に婚姻が可能で独身状態
- 結婚前提の真剣な交際を希望



遊びや浮気が目的の方は、回れ右です!
当たり前ですが、不適切な行動や結婚状態が発覚すると強制退会となります。
微妙な点
ペット婚の微妙な点は知名度の低さ。メディア掲載実績はありますが、利用者が「動物好きと結婚したい方」だけに絞られるため、なかなか名前が広がりにくいようです。
とはいえ知名度は低い=大きい障害ではなく、サポート体制・料金面・成婚実績は優秀です。



出会いが多過ぎると、相手のことも覚えられないよね
ペット婚がオススメな方
ペット婚がオススメな方は、本気で猫をはじめ動物好きな結婚相手を探したい人です。ペット婚はその願いを叶える優れた環境となります。
逆に「ペット婚」をオススメできないのは動物好きではない人。ペット婚は出会いのコストパフォーマンスが優れていますが、無理して動物好きを装っても後々苦しくなるだけです。



そもそも不誠実ですよ
ペット婚をオススメする5つの理由


ペット婚はコストパフォーマンスが優れており、サポートも充実しているため実績も多い婚姻サービスです。
- 経済的にそこまで余裕はない
- 遊び目的の男に引っかかりたくない
- 無駄な時間を使いたくない
上記のような方にこそ、「ペット婚」はオススメです。ここからはペット婚がオススメな5つの理由を解説します。



どれも他の婚活サービスでは見かけにくい内容ばかりですよ
理由①初期費用0円
みなさんは一般的な結婚相談所にかかる費用をご存じでしょうか?
相場観としては「10万円前後」であるケースが多いです。利用するサービスによっては、もっと高額になる場合もあります。
¥初期登録料
¥入会費
¥月会費
様々な料金で割高になっていくのに対し「ペット婚」では、これらの料金が発生せず無料で登録できます。



どうせ有料プランを複雑にさせているんでしょう?
上記のように思われるかもしれませんが、ペット婚の料金設定は至ってシンプルです。
プラン名称 | 支払料金(一括) | 1ヶ月換算 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 税込21,780円 | 税込21,780円 |
3ヶ月プラン | 税込54,780円 | 税込18,260円 |
6ヶ月プラン | 税込98,780円 | 税込16,463円 |
12ヶ月プラン | 税込129,360円 | 税込10,780円 |
長期プランを選択することで割引も発生します。長過ぎても惰性で活動が鈍りかねないので平均活動期間の「3ヶ月プラン」がオススメ。



結婚資金を貯める意味でも、初期費用無料は嬉しいですね
理由②無料登録でも活動OK
ペット婚は、初期の活動費も無料。希望した相手とお見合いするまで料金が発生しません。
どれだけ充実したサポート環境があっても、素敵な相手と巡り合えるかは時の運に左右されてしまいます。「いい相手がいないな…」と感じたときは、有料プランに移行せず退会してもOK。



本格的に活動するまでお金がかからないのは、嬉しいですね
理由③業界最高水準の実績
数字でペット婚を分析してみると2019年7月度では、成婚率62.1%と半分以上の方が成婚に至っています。
活動会員数:22336人、マッチング件数:12042件は、オンライン婚活サービス業界の中でも高水準。(2019年9月)
高確率で条件に合う相手と出会えているようです。



騙されないわ!4割成婚していないじゃない!!
上記に関して、恐らく成婚率の算出には活動したての方や成婚目前などの方達も含まれていると推測されます。別の視点から見てみると、平均的な活動期間は3ヶ月、6か月以内には約85%もの方が交際スタートをしています。
理由④担当アドバイザーがサポート
ペット婚はあくまで「利用者の出会いと婚姻のお手伝いをするサービス」です。そのため、お見合いを希望した相手から自分も評価されることを忘れてはなりません。
- 自分の容姿に自信がない
- 異性と上手に話せない
- 交際経験が少ない
上記の理由で、婚活に消極的な方は多いです。



筆者「たけのこ」も異性と上手に話せず苦労しました。
そんな方は「ペット婚の婚活アドバイザー」に相談しましょう。婚活のプロが、条件に合った相手の提案、異性との会話の仕方から服装、条件の絞り方までサポートしてくれます。
また、ペット婚の公式サイトには、婚活における重要ポイントを分かりやすくまとめた「婚活ガイドブック」も用意されています。
\婚活ガイドブックを確認!/
理由⑤成婚祝い金が貰える
通常の結婚相談所には、初期費用とは別に「成婚料金」という結婚サポートに対する成功報酬が発生します。



結婚してもお金取られる!?
金額は安くて3万、高いと20万円もするため今後の結婚資金への影響も大きいです。
ところが「ペット婚」では、なんとその逆。結婚したら成婚祝い金として金5万円が「成婚カップル」に贈られます!5万もあれば料理にお花代、写真撮影費用などカバーできる!
\成婚で5万円もらえる!/
ペット婚・マッチングアプリ・婚活パーティーの比較
結婚相手を探す方法としてマッチングアプリや街コンなどの婚活パーティーもあります。いずれも気軽に利用しやすく女性の場合は安く利用できる一方で、無視できないデメリットも存在します。



筆者「たけのこ」と、その嫁の体験談を交えて解説します
ペット婚 | ![]() ![]() マッチングアプリ | ![]() ![]() 街コン(婚活パーティー) | ![]() ![]() 結婚相談所 | |
---|---|---|---|---|
費用 | ||||
出会える人数 | ||||
結婚への意識 | ||||
サポート体制 | ||||
不誠実な人間の少なさ | ||||
猫好きとの相性 |
比較①マッチングアプリ・婚活パーティーは出会いが多すぎる
手軽に利用できるマッチングアプリや婚活パーティーは、利用・参加すると多くの人に出会います。そのため正直、誰が誰だか覚え切れません。
印象が残らなかった相手だと次の日には顔も名前も忘れてしまい、誰と親しくなるべきか判断しにくくなります。



これを心理学用語で「ジャムの法則」といいます
別名「決定回避の法則」。人は選択肢を与えられすぎると逆に決定できなくなってしまうという心理現象。
たとえば、韓国俳優レベルのイケメン10人から同時に告白されても、迷ってしまって誰も選べませんよね。同じように、たくさん男性から連絡が来ても判断できず訳が分からなくなって、やめられる方が多いです。
比較②マッチングアプリ・街コンには「遊び目的・詐欺・勧誘」が紛れ込む
マッチングアプリや街コン男女とも気軽に開始・参加できます。利用ハードルが低い分、「遊び」や「詐欺」、「勧誘」を目的とした人も紛れ込んでいます。



筆者「たけのこ」も、出会って数分で営業トークが始まった経験があります
一方「ペット婚」は結婚を視野に入れた真剣な方ばかり、浮気やビジネス目的の方は強制退会なので安心して活動できます。
【女性向け!】恋愛運を占ってみるのもおすすめ


正直なところ、典型的な男性脳でスピリチュアルに懐疑的な筆者は占いを重要視していません。むしろ、科学的根拠に基づいた研究データの方を信用する性格です。



占い好きな方、ごめんなさい……。
一方で占い大好きな妻の鑑定に同席したとき、占い師の的確なアドバイスには正直、驚きました。占い師の主な仕事は、未来予想ではなくアドバイス。多くの人達を鑑定してきた経験と占い師自身の人生観、そして、もしかしたらスピリチュアル要素に基づいた助言は、それなりに的を得ていることも多いです。
人によっては、自分だけでは気付けなかった気持ち、結婚に対する願望などに気付かせてくれることも。



手軽に試せる占いサービスを紹介しますね♪
一億人の絶対婚期(スマホ限定)


料金システム | 月額会員制:330円(税込) ※プレミアム鑑定コーナーは別途料金が必要(結婚相手の顔・名前・職業診断など) |
占い方法 | オンライン 姓名データ×生年月日×秘伝占術 |
占い項目 | 結婚・恋愛運 |
占い品質 | 鑑定歴25年以上の占い研究家 栗野文仁監修 |
実績 | Yahoo!ランキング(売り上げ総合ランキング部門)1位獲得 iPhone占い検索1位獲得 |
初回特典・クーポン | 無 |
運営会社 | 株式会社ポッケ 株式会社ベルシステム24(運営・提供) |
対応機種 | スマホ限定 |
LINE公式アカウント | 有 |
支払方法 | キャリア決済(docomo、auかんたん決済、softbank) クレジットカード決済 |
メリット | 手軽に利用できる どこでも占い可能 電話や対面で占いせずに済む |
デメリット | 退会し忘れると月額料金が発生し続ける アドバイスとしての信用性はやや低め |
退会 | 可能 マイページから退会申請が可能 |
一億人の絶対婚期は、生年月日と名前で占ってくれるサービスです。一億二千万人もの姓名データに基づき、結婚・恋愛運などを占ってくれます。
サイト自体は金と赤のレイアウトで、いかにもな占いサイトのデザイン。対面で行うわけではないので、占い師のキャリアなどによるアドバイスは期待できません。
その一方で、月額330円(税込)から試せる点とスマホで簡単に占える手軽さは魅力的。恋愛・結婚において何か悩んでいることがあったとき、決断するとき背中を押してもらいたいときに利用したい占いといえます。



サクッと占いたいときに便利です
みんなの電話占い


料金システム | 従量課金制 1分200円~400円以上 会員登録は必要だが登録料・年会費は無料 |
占い方法 | 電話占い |
占い項目 | 結婚・恋愛運など |
占い品質 | 通過率3.7%の厳しい選考通過した占い師のみ在籍 |
実績 | 口コミ数:10万件以上(2023年3月現在) 利用者数:27万件以上 リピート率:90%以上 |
初回特典・クーポン | 初回鑑定30分間に適用される50%OFFクーポン 順番先取りチケット 最大3,000円分クーポン |
運営会社 | 株式会社にじげん |
対応機種 | パソコン・スマホ |
LINE公式アカウント | 有 |
支払方法 | クレジットカード決済 先払いコイン決済 後払い決済 銀行振込 コンビニ決済 Amazon pay決済 ※各占い方法で利用できる決済方法は異なる |
デメリット | 従量課金なので占いが長引けば予想以上の出費になる可能性がある 占い師が待機している時間に申し込む必要がある 占い師によっては予約が必要 |
メリット | 高い実績と信頼性で安心できる 実力がある占い師が多数在籍 電話で相談可能 いつでも・どこでもOK |
退会 | 可能 マイページから退会申請が可能 |
みんなの電話占いは、数ある電話占いサービスの中でも大手に該当します。女性誌に取り上げられることがある占い師なども在籍しており、口コミ数・満足度なども業界トップクラス。お得なクーポンなども豊富です。
アカウント登録は必要ですが、登録・年会費などはかからないため使った分しか料金は発生しません。独自の通信手段を利用するため、スマホの通話料も発生しない仕様です。電話という形式にはなりますが、占い師と直接会話できるためチャット占いより、的確なアドバイスを期待できます。
注意点としては利用料金は1分単位の従量課金制であるところ。1分200円であっても、10分間占ってもらったら2,000円となります。10分くらいであれば相場相応の金額で済みますが、長時間となると思わぬ出費になるかもしれません。



あらかじめタイマーなど設定しておくと安心です
結婚が決まったらゼクシィを買おう!


見事、パートナーと運命の出会いを果たし成婚に至ったら、幸せな結婚生活への準備に進んでいきます。同棲や行政手続き、両親への挨拶、そして結婚式。やることがいっぱいです。
そんな忙しくてやることが多い新婚生活のガイドラインとして、ゼクシィをオススメします。結婚に必要な行動や必要な情報が分かりやすくまとめられています。結婚式・披露宴の会場・結婚指輪なども紹介されているので、夢が膨らみます。












ゼクシィには可愛い付録が付いてくることもあります。2023年6月号Vol360号では、人気ブランドPAUL&JOE(ポールアンドジョー)とコラボしたエコバック&ポーチが付録として登場。猫モチーフで可愛いと話題になりました。
猫好きとの結婚・ペット婚 まとめ





時間もお金もない…猫好きと結婚するのは難しいよね…
そんな風に、心のどこかで諦めていた方は、ぜひ「ペット婚」を検討してみてください。
最初の登録も3分程度で完了します。



この機会に幸せの第一歩を踏み出してみてください



みなさんにステキな出会いがありますように♪
\幸せの第一歩を♪/