猫好きプレゼント男性女性43人にアンケート調査!おすすめな贈り物とは

猫好きへのプレゼント

こんにちは!猫好き歴20年の「たけのこ」です。

たけのこ
たけのこ
この記事では猫好きへのプレゼントについて解説します

猫好きの方って何が欲しいのかしら
やっぱり猫関連のプレゼントがいいのかな

猫好きへのプレゼントを贈る際、何がいいのか悩まれている方は多いです。

ただでさえ難しいプレゼント選びが「猫好き」と限定されると難易度が上がりますよね。

「プレゼントは気持ちが大事」といいますが、どうせ贈るなら相手が喜んでくれるものがいい。

そこで今回は、SNS上で猫好きが集まる複数のグループにアンケートを取り、回答結果から 猫好きがもらって嬉しいと感じるプレゼントを調査しました。

結論としては猫好きへのプレゼントには普段よく使う「日用品」が好まれやすい傾向にあります。
たけのこ
たけのこ
この記事を最後まで読めば猫好きへのプレゼントはバッチリです!
目次

猫好きが喜ぶプレゼント アンケート調査

猫好きアンケート

今回の調査にあたり、SNS(Facebook)における「猫」に関するグループにおいて男女別に「猫好きがもらって嬉しいプレゼント」についてアンケート調査を行いました。

たけのこ
たけのこ
お答えいただいたみなさん、ありがとうございました!
アンケート方法 Facebookグループにてアンケート調査
実施期間 2021年7月21日(水)14:00~7月24日(土)13:59
調査グループ数 5グループ
回答者数 計43人
男性:11人
女性: 32人
回答数  50回答
回答条件 1人3回答まで

日用品が意外と人気

今回の調査で最も回答が多かったのが意外なことに日用品でした。

ここでいう日常品とは「食料や衣服を含まない日常で用いる物」を指します。

男女ともに人気が高かったので、猫好きへのプレゼントに迷ったときは日用品をプレゼントすれば失敗しにくいです。

たけのこ
たけのこ
猫好きの方は家庭的な方が多いのかもしれませんね

定番の猫系インテリアも人気

日用品に次いで人気が高かったのが「インテリア」です。

調査では下記のような声も多数ありました。

猫をモチーフにしたインテリアが嬉しい

やはり「猫好き」であるからには、猫インテリアも好むようです。

手頃な価格帯でもオシャレなものが多く、プチプラギフトとしてもプレゼントできます。

たけのこ
たけのこ
小型の猫インテリアが手軽に贈れてオススメです

猫より団子な食べ物

3位は「食べ物系、特にお菓子」がランクイン。

女性は甘いスイーツが好き!というイメージ通り、今回の調査でもお菓子と回答された女性は多かったです。

・猫をイメージしたお菓子や限定販売商品だと、より喜ばれやすいと思われます。
たけのこ
たけのこ
個包装のお菓子は食べる量を管理しやすく喜ばれやすそうです

猫好きが喜ぶプレゼント 男性編

猫好きアンケート

男性も実用的な日用品が好き

調査結果を見てみると男性も「日用品」が好きという結果になりました。

男性は現実的な方や論理的な方が多いため、こういった無駄になりにくい日用品などが実用的で好まれやすいようです。

男性は趣味に関する物も好む

趣味のために生きている!

そういった男性は多いようで、趣味に関連する物も好まれやすいです。

たけのこ
たけのこ
今回の調査であれば「プラモデル」や「お酒」などが挙げられておりました

他にも運動を趣味にされている方も多いので、スポーツ関連のプレゼントを贈るのも効果的です。

お菓子やインテリアは事前のリサーチが必須

調査の分布を見ると、あまり食べ物系やインテリアは人気がないように思えます。

男性にとっては実用的な日用品などの方が魅力的なのかもしれません。

ただし、好みは人によって異なるため、相手の嗜好によってはお菓子などをプレゼントしてもいいでしょう。

たけのこ
たけのこ
スイーツ男子のような方には甘いお菓子もいいと思います

猫好きが喜ぶプレゼント 女性編

猫好きアンケート

猫型グッズが人気

猫の形をした○○が欲しい

という声が今回のアンケートでもいくつかあったことから「猫好き」の女性にとって猫型のグッズは需要が高そうです。

特に若い世代の方にはSNS映えを意識した猫グッズを贈るのもアリです。

アクセサリーが嬉しいという声も

猫好きでも女性なので指輪やバックなどが嬉しい

といったコメントもありました

票自体は少ないですが、なかなか自分で購入しない物を贈るのもサプライズ感があってステキなようです。

たけのこ
たけのこ
もしお財布事情に余裕があれば、ブランド物を贈るのも喜ばれそうですね

花と回答された方も多かったが…

綺麗でいい香りがするお花はプレゼントとして定番で、女性への贈り物としても人気が高いです。

ただし、相手が猫を飼っている場合は要注意です。

猫は植物への耐性が低く、誤って食べてしまうと危険な状態になる可能性が高いです。
特にユリが危険です!

猫好きへのオススメプレゼント10選

猫好きへのプレゼントここまで猫好きに喜ばれやすいプレゼントの傾向を解説してきました。

しかし、猫好きへのプレゼント選びは傾向だけでなく
猫の飼育の有無と詳細
詳細な好みの傾向
をリサーチしておくことも重要です。

ここからは今回のアンケートを実施・分析した「猫好きたけのこ」が厳選したプレゼント10選を紹介します。

どういった条件の方にオススメかも踏まえて紹介しますので参考にしてみてください。

たけのこ
たけのこ
猫好きへのプレゼントに迷ったら、コレ!をご紹介します

オススメ① リラックスグッズ

一つ目は癒されるリラックスグッズです。

ストレスが多い社会においてリラックスグッズはもらうと嬉しいものです。

たけのこ
たけのこ
男性・女性どちらにもオススメです

リラックスグッズにはマッサージ機や香りがするものなど様々です。

中でも、こちらの「むにゅりら」は触っているだけで心が穏やかになり、猫のデザインでかわいくもあるので猫好きに喜ばれやすいです。

オススメ② バスギフト

女性向きのプレゼントとして「バスギフト」という選択肢もアリです。

たけのこ
たけのこ
お風呂好きな女性は多いです

日頃の疲れをお風呂で癒せるバスギフトは重宝されます。

パッケージに猫が描かれている商品であれば、さらに和やかな気持ちにさせられます。

オススメ③ アイマスク

デスクワークをお仕事にされている方にオススメなのがアイマスクです。

たけのこ
たけのこ
みなさんはアイマスク使ったことありますか?
けっこう効くんですよ!

毎日、長時間デスクワークをしていると眼精疲労が辛いという方が多いです。

リラックスしたいときにも効果的なので、疲れていそうな方への労いの贈り物としてもオススメです。

下記のような猫っぽいデザインのアイマスクもありますので、参考にしてみてください。

オススメ④ 猫型の食器

猫型の食器も猫好きに喜ばれやすい物となります。

可愛いイラストが描かれている物もあれば、取っ手が猫になっている物まで様々です。

しっかりしたプレゼントをしたい方にオススメです。

たけのこ
たけのこ
ただし、絶対に間違えて「猫用食器」を贈らないように!
ときどき「猫型食器」と検索すると猫用のが出てきます

冗談のように聞こえるかもしれませんが、最近の猫の食器はオシャレなので物によっては、間違えてしまう可能性もなくはないのです。

オススメ⑤ 紅茶やコーヒー

プレゼントとして有用なのが紅茶やコーヒーなどの嗜好飲料です。

ギフトとして定番で、広い世代に好まれるため上司に対する贈り物としてもオススメです。

相手によって紅茶派・コーヒー派が分かれるため普段どちらを飲んでいることが多いかリサーチしておきましょう。
たけのこ
たけのこ
ただし、猫にコーヒーを飲ませるのはNGです

オススメ⑥ お菓子

お菓子は定番中の定番プレゼントです。

たけのこ
たけのこ
特に女性ウケがいいですよね

どのようなお菓子が好まれるかは相手の嗜好によって異なりますが、オススメは「チョコレート」です。

チョコレートギフトはバレンタインやホワイトデーの影響でお菓子の贈り物として定番と認識されているので外しにくいです。

ただし、チョコレートは異性に対して好意の表現となる場合もありますので、本格的なブランド物のチョコレートギフトは相手を選びましょう。

たけのこ
たけのこ
特に好意がない相手には義理チョコみたいなライトな贈り物が好ましいです

猫好きの方には、下記のような猫のイラストがプリントされたチョコレートなどがオススメです。

オススメ⑦ お酒

お酒が好き!という方へはお酒を贈るのもアリです。

たけのこ
たけのこ
どちらかというと男性の方が多いかもしれません

お酒の好みは人それぞれですが、猫好きの方には猫がパッケージにお酒や「またたび酒」というお酒を贈ってみてはいかがでしょうか。

へぇ~こんなのあるんだ!

といった具合に面白がってくれます。

たけのこ
たけのこ
ちなみに「またたび酒」は人間用です!
猫に与えても喜びませんし、健康的にもNGです

オススメ⑧ 猫型インテリア

今回の調査でも人気上位に来ていた猫型インテリアです。

贈り物として適しているインテリアは下記のような物となります。

・ドライフラワーやフェイク植物
・フィギュアなどの置物
・ガラスドームなどガラス細工
たけのこ
たけのこ
ポイントとして大きくなく」「可愛いもしくはオシャレであるかが重要です

通常であれば、どれが喜ばれるだろうと考える必要がありますが猫好きへの贈り物の場合は最適なインテリアが存在します。

それは「招き猫」です。

昔より日本人の身近にある招き猫ですが、実はギフトとして取り扱われることが多いです。

お手頃な価格帯の物も多いのでぜひプレゼントしてあげてください。

たけのこ
たけのこ
ちなみに招き猫の手は「右がお金」「左が人」を招いています

オススメ⑨ 猫用グッズ

猫を飼っている猫好きが相手なら猫用グッズという選択肢もあります。

猫用グッズ一例

・おもちゃ
・猫用ベッド
・服や小さいアクセサリー

たけのこ
たけのこ
個人的には「けりぐるみ」や「おもちゃ」あたりが無難だなと思います

猫用グッズはオシャレな物から可愛いものまで様々です。

SNS映えする物も多くあるのでプレゼントする猫好きの方が、どんな猫を飼っているのかリサーチをして似合いそうなものを贈ってあげてください。

たけのこ
たけのこ
ただし猫用グッズでも「キャットフード」を贈るのは慎重になった方がいいです

オススメ⑩ 猫モチーフのアクセサリー

恋人の猫好き向けプレゼントがこちらです。

たけのこ
たけのこ
特に女性向けですね

ふだん自分では購入する機会が少ない猫モチーフのアクセサリーは喜ばれやすい贈り物です。

オシャレなデザインの物も多いので、相手に似合いそうな物を選んであげましょう。

たけのこ
たけのこ
何か記念日の時にプレゼントするのもステキですね

猫好きに微妙なプレゼント3選

猫好きへのプレゼント

これは絶対に喜ぶだろう!

そう思いプレゼントを用意しようと思っている方は、少し待ってください。

たけのこ
たけのこ
猫好き、特に猫を飼っている方の場合プレゼントしても喜ばれにくい物も存在します

ここでは猫好きに喜ばれにくい微妙な物を3つ厳選してご紹介していきます。

微妙① 花や植物

今回アンケート結果でそれなりに人気だった花や植物も、実は微妙だったりします。

たけのこ
たけのこ
その理由は「猫にとって花や植物が毒になりやすいから」です

特にユリは猛毒ですので、絶対に避けるべきものとなります。

たけのこ
たけのこ
花の類を贈りたければ造花やフェイク植物にしましょう

微妙② アロマオイル

続いて微妙なのが「アロマオイル」です。

一見何の問題もないように思えるアロマオイルですが、こちらも猫の健康に悪影響を与えると考えられております。

たけのこ
たけのこ
成分に対して安全性が確立されていないためオススメできません

成分以外にも強い香りは猫にってストレスに繋がるので避けた方が無難です。

微妙③ キャットフード

意外かもしれませんが「キャットフード」も場合によっては微妙な場合があります。

たけのこ
たけのこ
猫好きの方が飼っている猫のご飯に、こだわりをお持ちだとプレゼントしても困らせてしまうかも
・与えるブランドが決まっている
・猫が食事療法中

・知らないフードを与えたくない
・猫がアレルギーを持っている

理由はいくつかありますが、上記のような事情がある場合は避けた方がいいでしょう。

たけのこ
たけのこ
「ちゅーる」などのおやつも、あらかじめ確認しておいた方がいいです

プレゼントにピッタリな猫グッズに巡り会う方法

猫好きへのプレゼント

猫好きが喜ぶプレゼントが見つけられない…

ネットで検索しても、たくさん出てきて選びきれない

そんな方のために【オススメプレゼントの見つけ方】をお伝えします。

たけのこ
たけのこ
ズバリ「猫イベント」です

猫イベントの多くでは、ふだん中々巡り合えない「猫グッズ」も販売されており、手に取って実物を確認することもできます。

たけのこ
たけのこ
今回は特にプレゼントに適したグッズを販売している猫イベントを2つご紹介します

猫イベント① ニャンフェス

ニャンフェス13

一つ目は猫好きのためのハンドメイドイベント「ニャンフェス」です。

たけのこ
たけのこ
ニャンフェスは初心者でもプロでも、猫に関するハンドメイド作品を出品されています

ハンドメイドは手作りではありますが、ニャンフェスに出品される物は完成度が高い物も多いです。

またハンドメイド作品はオリジナル要素が強く、少し変わった贈り物がしたい方にピッタリです。
たけのこ
たけのこ
ただし、このニャンフェスは多くて年に2回、東京の浅草でしか開催されていないので注意しましょう

ニャンフェスに関してはこちらの記事で解説しております。

猫イベント② ねこにすと

ねこにすと34続いてご紹介するイベントは猫写真展イベント「ねこにすと」です。

たけのこ
たけのこ
こちらは猫写真展がメインのイベントです

ねこにすとではメインの写真イベント以外にも猫好きバイヤーが厳選した良質な猫グッズが多数販売されております。

たけのこ
たけのこ
こんな商品あったんだ!と掘り出し物が見つかるかもしれません

全国で毎月1回の頻度で開催されているため、プレゼント探しにオススメのイベントです。

猫好きへのプレゼント まとめ

いかがだったでしょうか?

今回の記事の内容をまとめると以下になります。

【猫好きへのプレゼント まとめ】

① 猫好きの方には共通して「日用品」が好まれやすい
解説へ移動
② 男性の猫好きには実用性が高いものが特に好まれる
解説へ移動
③ 女性猫好きにはお菓子やインテリアなどもオススメ
解説へ移動
④ 猫好きへのプレゼントは「猫飼育の詳細」「好みの傾向」など事前リサーチが重要
解説へ移動
⑤ 猫好きに微妙な贈り物は「花や植物」「アロマオイル」「キャットフード」
解説へ移動
⑥ 猫好きプレゼント探しは猫イベントがオススメ
解説へ移動

「猫好き」と付いていると、ふつうの人と少し変わっていると思われる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし「猫好き」というのは、あくまで個性にしか過ぎません。

プレゼントで成功したいならば、どんな相手でも下記の準備が必要です。

・入念なリサーチ
・どういった商品があるかの調査
たけのこ
たけのこ
しっかり相手を理解して、どう喜んでもらいたいかが重要となります

ぜひ、みなさんも今回の記事を参考に猫好きへのプレゼントを検討してみてください。

この記事を書いた猫

猫歴20年の「たけのこ」と申します!黒猫と一緒に生活中。好きな食べ物は「きのこの山」。【猫と飼い主の暮らしを‘‘ストレスフリー‘‘に!】そんな想いでブログ運営してます。ライター依頼受付中。【保有資格:ペット看護師/ペットセラピスト/ペットフード・マナー検定合格/管理栄養士/「上級心理カウンセラー」「JADP認定メンタル心理カウンセラー®」他】

目次