こんにちは!ニャンフェス常連客の「たけのこ」です。

2022年4月17日「ニャンフェス15」(2022)が東京・浅草にて開催されました。
・ニャンフェス15に参加できなかった!
・今回のニャンフェスをおさらいしたい!
・今後開催されるニャンフェスについてリサーチしておきたい!
この記事では上記の方にニャンフェス15に筆者「たけのこ」の参加した感想を紹介します。
実際に「たけのこ」が商品を購入させていただき掲載許可をいただいた作品も紹介しますので、今後のニャンフェス参加の参考にしてください。

猫好きによる猫好きのためのハンドメイド雑貨フェス=『ニャンフェス』!全国の猫作家/雑貨が大集結。ここにしかない猫アイテム…
目次
ニャンフェス15(2022)とは
「ニャンフェス」とは猫好きのための雑貨・ハンドメイド作品販売イベントです。
猫をモチーフにした雑貨、個性的な猫用品など主に猫に関わる物が出展されます。
・ここでしか手に入らない猫雑貨を手に入れられる
・猫好きな方と知り合える
などができるイベントです。
ニャンフェス15開催情報 | |
イベント名 | ニャンフェス15 |
内容 | 猫をモチーフにした雑貨などの展示及び販売 |
開催日 | 2022年4月17日(日曜日) |
開催時間 | 11:00~16:00 |
会場 | 東京都立産業貿易センター台東館 |
ブース数 | 約260ブース |
入場料 | 前売券:600円 当日券:500円 |
その他備考 | 小学生未満無料 当日券は13時からの販売 |
ニャンフェス15(2022)の感想・会場の様子
今回も筆者「たけのこ」はニャンフェス15に参加してきました!
どれもハンドメイドとは思えないクオリティの高い猫グッズばかりで、あっという間に時間が過ぎました。

友達同士で参加されている方もいれば、一人でのんびり過ごされている方もいたりと楽しみ方は人それぞれでした。
開催は貿易センターの6Fエリアを貸し切って行われ、若干混みあっていた印象です。(7Fは当日券販売などに利用。)
ただ12時近くになると、ある程度人も減っていたので人混みが苦手な方はその時間帯からの参加がオススメです。
どこもかしこも猫だらけでBGMも猫に関する歌!猫好きには、たまらないイベントです。

ニャンフェス15(2022)購入作品を紹介
筆者「たけのこ」もニャンフェスに参加し、たくさんの商品・作品を購入させていただきました。
どれも魅力的な作品ばかりでしたが、その中でも特に心惹かれた商品・作品を6つ紹介します。

ニャンフェス作品①|ネコソダテ
まず紹介するのが、日本で唯一のまじめな首輪®専門店「ネコソダテ」さんです。
猫用首輪をはじめ猫用品・雑貨を販売されており、過去にもニャンフェスへ出展されています。

今回は筆者「たけのこ」の飼い猫”トモくん”に似合いそうな首輪を購入しました。
とはいっても、”トモくん”は縛られることを何よりも嫌がる根っからの裸族。
正直、そんな簡単に首輪を付けさせてくれないだろうと思っていましたが。

しかも嫌がる素振りもしないため、筆者「たけのこ」は驚きと感動で興奮しながらカメラのシャッターを連打しました。
ネコソダテさんは路面店、イベント出展以外に楽天市場でも商品を取り扱っています。
ニャンフェス作品②|Ritorufiora
続いて紹介するのはアクセサリー・雑貨製作販売「Ritorufiora」さんです。
猫をはじめ動物たちの可愛いアクセサリー・雑貨を製作販売されており、百貨店の委託販売なども請け負っています。
今回、筆者「たけのこ」の飼い猫”トモくん”そっくりなアクセサリーを見つけ、思わず購入しました!

みなさんの愛猫にそっくりな猫アクセサリーもあるかもしれませんよ。
ニャンフェス作品③|ビーグラッドストア ねこ
続いてはインターネットで猫グッズを販売されている「ビーグラッドストア ねこ」さんです。
今回、筆者「たけのこ」は丁度ネコ型のオシャレな食器が欲しかったこともあり「Mioまめざらフェイス」を購入しました!

ご飯の小鉢やデザートのお皿などで活躍してくれそうな商品です。
ニャンフェス作品④|みんとぱーる工房
「みんとぱーる工房」さんは、猫モチーフのアクセサリー・雑貨を制作されています。

今回購入させていただいたのは、黒猫をモチーフにした可愛らしいイヤリング。
お嫁さんもデートのときに付けたい!と楽しみにしています。
ニャンフェス作品⑤|くろねこ屋
「くろねこ屋」さんは猫モチーフのアクセサリー・布小物を制作されているハンドメイド作家さんです。
黒猫好きにはたまらない作品です。
にゃんこ巾着は紐をしめることで、猫耳がピン!とたつ面白い仕様となっています。

①:Twitter
ニャンフェス作品⑥|工房やにわに
「工房やにわに」さんは、木製の可愛らしい小物を製作されています。
今回のニャンフェスで筆者「たけのこ」が購入したのは、木製の可愛いストラップ。
他の作品も迷いましたが、ちょうど鍵に付けられる物を探していたので可愛い猫ストラップを選びました。
小さいながらも丁寧に作りこまれており、可愛らしい表情には愛着も感じます。

ちなみに”やにわに”とは「時を移さず、その場に突然現れる」という意味だそうです。
ニャンフェス 過去出展作品を一部紹介
過去開催時「たけのこ」が参加し購入した戦利品の一部も紹介していきます(※画像掲載許可済み)


「ネコソダテ」
(ニャンフェス14)
おふとんからでないねこ
(ニャンフェス14)
猫にやさしい布首輪【pukupukuworks】
(ニャンフェス14)
まんじゅうこわいニャ!
(ニャンフェス14)
月猫Cafe
(ニャンフェス14)
寿百(すもも)
(ニャンフェス14)

(ニャンフェス14)

(ニャンフェス13)

(ニャンフェス13)

(ニャンフェス13)

(ニャンフェス13)

(ニャンフェス13)

(ニャンフェス13)

(ニャンフェス13)

(ニャンフェス13)

(ニャンフェス13)

(ニャンフェス13)
出展作品ジャンル | |
衣類 | マスク |
バッグ | |
ポーチ | |
巾着袋 | |
Tシャツ | |
布財布 | |
刺繍 | |
靴下 | |
スニーカー | |
猫型帽子 | |
猫用品 | 猫用帽子 |
猫の首輪 | |
けりぐるみ | |
猫のおもちゃ | |
猫用のお面 | |
爪とぎ | |
猫の洋服 | |
アクセサリー | 指輪 |
ピアス | |
イアリング | |
ネックレス | |
猫用品 | |
キーホルダー | |
ブローチ | |
日用品 | 食器 |
箸置き | |
陶器 | |
陶芸品 | |
インテリア | 猫の人形 |
イラスト | |
ステンドグラス | |
ポストカード | |
羊毛フェルト | |
猫型フィギュア | |
ステッカー | |
ガラス作品 | |
木工品 | |
食品類 | どら焼き |
食パン | |
せんべい | |
日本茶 | |
その他雑貨 | カードケース |
スタンプ | |
はんこ | |
スマホケース | |
猫型風船 | |
猫写真集 | |
猫シール | |
猫マンガ | |
フェイク植物 |
ニャンフェスには多種多彩な作品が出展され、ここでしか出会えない作品もあります。
猫好きへのプレゼント選びにもピッタリな作品も多数出展されています。

こんにちは!猫好き歴20年の「たけのこ」です。[word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_[…]
ニャンフェス会場へのアクセス

そんな方のために「ニャンフェス」が開催される東京都産業貿易センターまでのアクセスを解説します。

「たけのこ」も油断してたら迷子になりました
まず浅草駅A5番出口を出て左側へ向かいます。



まっすぐ進むと東武線浅草駅に着きます。
向かって左手側に進みます。

まっすぐ進みます。
さらにまっずぐ進みます。

会場の「東京都立産業貿易センター台東館」に到着です。

ニャンフェスの注意事項
ニャンフェスに参加される際は、新型コロナウイルス感染対策に留意し、以下についても認識しておきましょう。
・接触確認アプリCOCOAのインストールの推奨
・スペース前での交流は短時間で済ませる
・購入列での間隔をあける
・なるべく会話は控える
【以下の場合は入場できません】
・2週間以内に海外から帰ってきた
・検温時37.5度以上を確認

ニャンフェス15(2022)感想 まとめ
ニャンフェスは猫好きであれば誰でも楽しむことができるイベントです。
開催ごとに参加するハンドメイド作家や出展作品も変わるため、新しい発見もたくさんあります。

是非、みなさんも次回のニャンフェスに参加されてみてはいかがでしょうか。
猫好きによる猫好きのためのハンドメイド雑貨フェス=『ニャンフェス』!全国の猫作家/雑貨が大集結。ここにしかない猫アイテム…