こんにちは!ニャンフェス常連客の「たけのこ」です。



ニャンフェスのチケットには”前売り券”と”当日券”の2種類があります。
今回はニャンフェス15(2022)における、チケット情報をまとめました。
ニャンフェス15(2022)に参加したいけど、チケットの購入方法がイマイチ分からない。
そんな方に向けて、分かりやすくまとめましたので参考にしてください。

・開催当日スムーズにニャンフェス13(2021)に参加できるようになる
猫好きによる猫好きのためのハンドメイド雑貨フェス=『ニャンフェス』!全国の猫作家/雑貨が大集結。ここにしかない猫アイテム…

【保有資格・実績】
「猫飼育歴20年以上」「ペット看護師」「ペットセラピスト」「ペットフード/ペットマ ナー検定合格」 「WEBライター活動中」「管理栄養士」 「上級心理カウンセラー」「JADP認定メ ンタル心理カウンセラー®」
Twitterはコチラ:
たけのこ@猫主夫
目次
そもそもニャンフェス15(2022)とは?
“ニャンフェス”とは、猫好きによる猫をテーマにした雑貨やイラスト、食品などの展示販売を行うイベントです。
ハンドメイド初心者からプロで活躍されている方など様々な方が、製作した猫雑貨を展示販売しています。

ニャンフェスの詳しい概要を知りたい方は下記の記事を参照してください。
➡ニャンフェス15【2022年】とは|猫好きハンドメイドイベントを解説!
ニャンフェス15(2022)の入場チケットの買い方とは?
ニャンフェスの入場チケットは2種類あります。
① 開催前に購入できる「前売り券」
② 開催日当日に購入できる「当日チケット」
前売り券に関しては、購入方法が2パターンあります。

ニャンフェス15(2022)前売り券購入方法①「Pass Market」



購入STEP①|まずは「Pass Market」のサイトに移動
購入STEP②|チケット申し込み
購入STEP③|購入者情報を入力

ニャンフェス15(2022)前売り券の購入方法②「セブンチケット」
ニャンフェス15の前売り券は、セブンイレブンでも購入できます。

購入STEP①|セブンイレブン内”マルチコピー機”に移動

購入STEP②|チケット購入
トップページから「チケット➡セブンチケット」の順番に操作。
ニャンフェスと検索し申込する。
購入STEP③|払込票をレジで精算する
申し込み完了し、コピー機より出力された払込票を30分以内にレジへと持っていきます。
あとは普通に支払いを済ませればチケットが手に入ります。
・紙チケットのみ可能。
・当日会場にて来場記録が必要。
ニャンフェス15(2022)当日チケットの購入方法
ニャンフェスの当日チケットは開催会場(東京都立産業貿易センター台東館)にて13時過ぎより販売開始されます。

ニャンフェス15(2022)前売り券のメリット

ニャンフェス15(2022)前売り券&当日チケット まとめ

猫好きによる猫好きのためのハンドメイド雑貨フェス=『ニャンフェス』!全国の猫作家/雑貨が大集結。ここにしかない猫アイテム…