こんにちは!たけのこです。
2021年5/7~5/16の期間、横浜そごう店にて「ねこにすと34」が開催されております。
「ねこにすと」のイベント内容には「グッズ物販」も含まれており猫好きさんなら誰でも喜ぶ猫グッズが多数販売されております。

この記事では
について


そんな方に向けて実際に何度も足を運んだ「たけのこ」が解説していきます。
この記事をご覧いただくことで「ねこにすと34」に行く前から販売猫グッズをリサーチしておくことができます。
・ねこにすと34ではどのような猫グッズが販売されているかわかる
・ねこにすと34で「たけのこ」が実際に購入したグッズがわかる
・ねこにすと34グッズ物販の注意点も知ることができる
「ねこにすと」とは
「ねこにすと」とは猫好きのための猫イベントのことです。
イベント内容は主に
の2点となっております。
ねこにすとの詳しい概要に関しては、こちらの記事をご覧ください。

「ねこにすと34」で取り扱っているグッズ
「ねこにすと」では
といった多くの猫グッズが販売されています。
物販コーナーに何度も行った「たけのこ」が解説していきます。
グッズ① 「ねこにすと」オリジナルグッズ
「ねこにすと」の物販コーナーでは「ねこにすと」オリジナルのグッズが販売されています。

Tシャツ、タオル、キーホルダー、ステッカー、ポーチetc
グッズ② 猫のおしゃれアイテム
普段なかなか知ることができない猫のおしゃれアイテムと巡り合うことができます。

猫用帽子、猫用めがねetc
グッズ③ 猫の食べ物
「ねこにすと」には猫が喜びそうでユニークな名前のフードやおやつが出品されています。

猫用フード、猫用おやつetc
グッズ④ 猫のベッド
完全にネタグッズですが、可愛らしい猫用のベッドです。

かき氷、メロンパン、プリンetc
グッズ⑤ 猫の爪とぎ
猫爪とぎ専門店「キーテイル」とコラボした爪とぎも出品されています。

どうせ用意するなら可愛いものを用意してみてはいかがでしょうか
ちなみに「ねこにすと34」では「キーテイル」とのコラボキャンペーンも実施しております。
詳しくは下記の記事で解説しておりますのでご覧ください。


グッズ⑥ 人間用の飲食物
「ねこにすと」は猫イベントですが、人間用の飲食物も販売されています。

などがあります。

ポップコーン、チョコレート、コーヒー、お茶、紅茶
グッズ⑦ 日用品
こちらも人間用の日用品です。

入浴剤やアロマなどは、ちょっとしたプレゼントに最適です。
ハンドクリーム、入浴剤、アロマetc
グッズ⑧ 猫型インテリア
猫イベントなので猫のインテリアも販売されています。

猫型置物、せんす、招き猫etc
グッズ⑨ 猫型アクセサリー
猫型のアクセサリーコーナーもあります。
どれも可愛いデザインなので、ぜひ猫好きな女性の方はチェックしてみてください。

ピアス、イヤリング、シュシュetc
グッズ⑩ 猫モチーフにの外出用品
販売グッズの中には傘やバッグなどもあります。
どれも高いクオリティなので外でも問題なく使用できます

グッズ⑪ 猫モチーフの食器
猫をモデルとした食器やマグカップなども出品されております。

食器、箸置き、マグカップetc
グッズ⑫ その他猫型雑貨
他にもメモやおみくじ、スリッパなど様々な猫グッズと出会うことができます。

「たけのこ」が実際に購入した商品
実は「たけのこ」は「ねこにすと34」の会場に何度か足を運んでいます。

「たけのこ」がやってしまったミスに関しては、こちらの記事を参考にし同じ失敗をしないようにしてください。

ここでは何度か足を運んだ中で「たけのこ」が購入した猫グッズの数々をご紹介します。

「たけのこ」の愛猫モモ様の体調が優れずあまり物も与えられないため、自身で使うものとプレゼント用を購入しました。
ねこにすとオリジナルステッカー
こちらは可愛らしいスコティッシュフォールドがエビ入りシュウマイに埋まっているイラストのステッカーとなります。
「ねこにすと」は開催地のご当地名物と猫をコラボさせたイラストグッズを販売することがあります。

ステッカー以外にもTシャツやキーホルダーなどでも販売されています。
ねこにすとご当地ねこキーホルダー(大阪たこやき)
こちらは過去に大阪で開催された「ねこにすと31なんばマルイ」で販売されていたご当地ねこグッズになります。

むにゅりら
むにゅりらは、おもちのような弾力が特徴のリラックスアイテムです。


そんなときに無心で触っているだけで、もちむにゅとした触り心地がストレスを癒してくれます。

ちなみにここまでが初回来場した際に、購入した猫グッズとなります。
以下の記事でも上記猫グッズについて紹介しております。


猫珈(Ne.Co.)コーヒーMOCHA
こちらは「猫珈」シリーズのドリップコーヒーになります。

猫珈シリーズの売上の一部は動物の殺処分ゼロのために寄付されております。
コーヒーのいい香りがしっかりして、あまり苦すぎることもありませんでした。

カフェインレスのコーヒーになりますので
にもオススメできます。


カフェインレスとは「カフェインが含まれている量が少ない」という意味になります。
ある程度は含まれているので注意してください。
猫には【絶対に】与えてはならない食べ物が存在しますので、あまりご存じではない方は下記の記事を参考にしてください。


猫珈(Ne.Co.)ホワイトチョコレート 赤米玄米クランチ
こちらも「猫珈」シリーズの商品になります。
「珈琲店がつくるコーヒーに合うホワイトチョコレート」というコンセプトで製作されています。

上記を使用しております。

ちなみに有名な話ですが猫にチョコレートも厳禁です。

ねこにすとオリジナル缶入り紅茶(ライチ&ローズ)
ライチ&ローズフレーバーのねこにすとオリジナルイラスト紅茶缶です。

ローズの香りとライチのフルーティーな味わいがポイントになります。
しかも、このオシャレな猫のイラストは取り外し可能なマグネットなのです。

新潟ベジにゃフルシリーズ
続いて購入したのが「新潟ベジにゃフル」シリーズのレトルトスープ&カレーです。

新潟県産のベジ(野菜)とフル(果物)を使用しているのが特徴です。
※猫要素はパッケージのかわいいイラストのみ
今回「ねこにすと」で出品されていたのは
この3点となります。

ねこにすとオリジナルポップコーン(イチゴ&ショコラ)
赤と黒の組み合わせがオシャレなポップコーンも購入しました。

ポップコーンを持ったかわいい猫のイラストは、猫好きの方への差し入れにピッタリでした。

ねこにすとオリジナルポーチ
何か小物を入れるときに便利なポーチも購入しました。

「ねこにすと」オリジナルグッズの中では、Tシャツやマグカップよりお手頃な価格で実用性もあります。

物販購入時の注意事項
ここまで「ねこにすと34」のグッズ販売について紹介してきましたが、購入時に気をつけておきたいことについても解説していきます。

グッズ購入は写真展入場前を推奨
「ねこにすと」ではグッズ購入時
この投票シールは写真展に入場し写真パネルに貼っていくものとなります。
ただし「ねこにすと」の入場券は「当日のみ」有効のため、入場した翌日以降に投票シールを使うには再度入場料が必要となります。
1日目に入場料を支払い写真展のみ満喫
2日目にグッズを購入し投票シールをもらったとしても、再度入場料を支払わないと使用することができない

数量限定商品もある
この投稿をInstagramで見る
(ねこにすとインスタグラム公式アカウント)
「ねこにすと」の一部商品は数量限定の商品もあります。

目をつけていた商品が売り切れてなかったということがないよう早めに参加しておいた方がいいかもしれません。
日時限定販売の商品もある
「ねこにすと34」ではアクリル時計の販売があります。

・パネルになっていない猫写真でも作成可能
・会場ブースで注文可能※手元に届くまで2週間~2か月かかる
・デザイン・カラーは複数ある
・価格は税込11,550円(送料別)
ただし、このアクリル時計のオーダー会は
この2日間しか行われません。

ということがないよう事前によく調べてから参加しましょう。
ねこにすと34グッズ物販解説!【厳選購入した9つの猫グッズ】紹介 まとめ
いかがだったでしょうか?
ねこにすと34で販売されている猫グッズは、ふだんの生活の中では出会うことが少ない珍しい猫グッズばかりです。
特に「ねこにすと」オリジナルグッズは【ねこにすとイベント会場でしか購入できません】

ぜひ開催期間中に、そごう横浜店の会場に訪れてみてください。
このブログが少しでも多くの飼い主さんと猫たちの幸せにつながることを祈っております。